株式会社小田原エンジニアリングオダワラエンジニアリング

株式会社小田原エンジニアリング

#東証スタンダード上場 #機械設備 #モーター#巻線 #開発設計製造
  • 株式公開
業種 機械
総合電機(電気・電子機器)/精密機器/設備・設備工事関連/機械設計
本社 神奈川
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

品質管理部
T.E
【出身】東北大学大学院  工学研究科 応用物理学専攻 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 高い品質の設備を届けるために、品質のトータルチェックが仕事です
当社が製造するモーター用巻線設備において、設備に使用される部品の検査、設備で作製されるモーターの検査、設備の安全や機能の検査が品質管理部の仕事です。機械設計部が構想し、製造部が形にした設備が、お客様の要望を満たしているかを確認する「品質の番人」としての役割を担っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分の測定データを基に、お客様が求める高品質な設備を作り上げたとき
お客様が求める品質のモーターを設備で作製できたときに達成感を覚えます。
設備が組み上がると、設備を動かしてモーターのサンプルを作製をするのですが、モーターの出来上がりの寸法など、お客様が求める規格があります。実際に設備の細かい調整を行うのは製造部の仕事ですが、自分が測定したデータを基に調整してもらい、提示された規格を満たすようになると、良い設備を作り上げることに貢献できたと感じます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 専門分野の業務以外にも学ぶ機会がたくさんある!
会社説明会・工場見学に参加して、モーター用巻線設備の製造という事業、業界の動向、社内の雰囲気、実際にどのような業務をするのか、など詳しく聞くことができました。特に、業務内容に関しては、自分の手で測定してデータをまとめるということが学生時代の研究活動に近かったため、親近感を覚えました。業務のイメージがつきやすく、固すぎず柔軟な雰囲気に魅力を感じました。
入社してからは、通常の業務以外にも学ぶ機会が多い会社だと感じました。品質管理部に所属しながら製造部で研修をさせてもらうこともありました。また、品質管理について理解を深めるために、QC検定(品質管理検定)の勉強時間を設けてもらい、QC検定2級を得ることができました。その際のセミナー受講料等の費用は当社が負担してくれたので、資格も取りやすかったです。
 
これまでのキャリア ・入社3ヶ月間…新入社員研修として各部署の仕事を体験。
・3ヶ月~…品質管理部に配属され業務に励む。
・3年目の9ヶ月間…機械/設備を学ぶために製造部で研修。設備の製造から客先での立上げまで行なった。

この仕事のポイント

職種系統 生産管理・品質管理・メンテナンス
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

品質管理の考え方の1つに、現場や現物を実際に見て現実を把握することが重要=「三現主義」という考え方があります。少しでも気になった業種や会社があれば、説明会等に積極的に参加することをおすすめします。

株式会社小田原エンジニアリングの先輩社員

試作や実験を繰り返してより良い設計に

機械設計部
K.F
横浜国立大学 理工学部 機械工学・材料系学科 機械工学EP

受注前から納品後まで幅広くお客様の対応をします!

営業部
Y・C
同志社大学 社会学部社会福祉学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる