これが私の仕事 |
高い品質の設備を届けるために、品質のトータルチェックが仕事です 当社が製造するモーター用巻線設備において、設備に使用される部品の検査、設備で作製されるモーターの検査、設備の安全や機能の検査が品質管理部の仕事です。機械設計部が構想し、製造部が形にした設備が、お客様の要望を満たしているかを確認する「品質の番人」としての役割を担っています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
自分の測定データを基に、お客様が求める高品質な設備を作り上げたとき お客様が求める品質のモーターを設備で作製できたときに達成感を覚えます。
設備が組み上がると、設備を動かしてモーターのサンプルを作製をするのですが、モーターの出来上がりの寸法など、お客様が求める規格があります。実際に設備の細かい調整を行うのは製造部の仕事ですが、自分が測定したデータを基に調整してもらい、提示された規格を満たすようになると、良い設備を作り上げることに貢献できたと感じます。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
専門分野の業務以外にも学ぶ機会がたくさんある! 会社説明会・工場見学に参加して、モーター用巻線設備の製造という事業、業界の動向、社内の雰囲気、実際にどのような業務をするのか、など詳しく聞くことができました。特に、業務内容に関しては、自分の手で測定してデータをまとめるということが学生時代の研究活動に近かったため、親近感を覚えました。業務のイメージがつきやすく、固すぎず柔軟な雰囲気に魅力を感じました。
入社してからは、通常の業務以外にも学ぶ機会が多い会社だと感じました。品質管理部に所属しながら製造部で研修をさせてもらうこともありました。また、品質管理について理解を深めるために、QC検定(品質管理検定)の勉強時間を設けてもらい、QC検定2級を得ることができました。その際のセミナー受講料等の費用は当社が負担してくれたので、資格も取りやすかったです。 |
|
これまでのキャリア |
・入社3ヶ月間…新入社員研修として各部署の仕事を体験。
・3ヶ月~…品質管理部に配属され業務に励む。
・3年目の9ヶ月間…機械/設備を学ぶために製造部で研修。設備の製造から客先での立上げまで行なった。 |