これが私の仕事 |
受注前から納品後まで幅広くお客様の対応をします! お客様の要望のヒアリング、社内検討、見積作成といった注文をとるまでの仕事に加え、受注後は設計部門や製造部門とお客様の間に入り、調整役となってプロジェクトを進めていきます。納品後にはアフターフォローや改造依頼、メンテナンス依頼等様々な問い合わせに対応します。海外にも多くのお客様がいらっしゃるので、通訳やとりまとめ役として海外から来社されるお客様の対応もしています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
お客様と初めて1人で打合せをして自分自身の成長を感じた時 これまで、機械について学んだことも興味を持ったこともありませんでした。入社当時は、機械について無知なため、理系出身の同期に対して劣等感を感じることもありました。しかし、約1年機械について必死に勉強し、実際に機械を見て学び、ようやく少し理解が深まってきました。そんな中、1人でお客様と打ち合わせをする機会がありました。今までは、先輩や上司の付き添い、隣で議事録を作成していましたが、実際に1人でお客様のもとへ伺い、機械についての打合せをしました。プロジェクトの進め方やお客様の要望等について、自分1人でお客様と話が出来た時は、自分の成長を感じたとともに、すごく嬉しい気持ちになりました。当社は分からないことは聞けば丁寧に教えてくれます。積極的に学ぶ姿勢をもつことで、すぐに成長できる環境だと思います。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
世界を相手に働ける 私は「世界を相手に仕事がしたい!」というのを軸に就職活動をしていました。私は帰国子女で海外に住んでいた期間が長いことから、その経験を活かした仕事がしたいと考えていました。当社は海外のお客様も多く、海外へ行く機会も多いことや、少数精鋭ということで一人一人の仕事の幅が広くやりがいがあることが魅力的でした。 |
|
これまでのキャリア |
●入社1年目
4月~6月新人研修
7月~10月営業部に配属され基本業務(見積作成、議事録作成、出張の同行等)
11月~プロジェクトの副担当として先輩と業務 |