| これが私の仕事 | 感染症を抑制し、安心した生活を取り戻す(コロナワクチン対策室) 新型コロナワクチンの管理や接種に関する各種手続き業務を担当しています。
 ワクチン管理については、各接種会場や医療機関へ必要分を指定日に配送できるよう、在庫数や納入数等を随時確認しながら業務を行っています。
 また、接種に関する各種手続きについては、市民の方々がより円滑に、かつ安心してワクチン接種を受けることができるよう、窓口や電話で丁寧な対応を心がけています。
 ミスが許されない緊張感溢れる仕事ですが、とてもやりがいを感じています。
 | 
								
									|  | 
								
									| だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード
 | 「安心してワクチン接種ができました」という声を頂いたこと 「コロナワクチン接種」は、感染状況によって方針の変更や早急な対応が求められる事業です。日々メディア等で取り上げられていることもあり、市民の方々から非常に不安に感じているという声を多数頂いております。
 そのような中、最初は問い合わせに対して、どの情報を伝えるべきか戸惑いながらの対応しかできませんでした。そこで、事業に関する最新情報や大仙市の接種計画の内容が一目でわかるようにファイルを作成し、常に確認しながら市民お一人おひとりに寄り添った対応を心がけるようにしました。
 ワクチン接種事業に関して日々勉強中の身ではありますが、市民の方から「安心して接種ができました」、「迅速な対応をしてくれてありがとう」という声を頂き、仕事をする上で一番の励みになりました。
 | 
								
									|  | 
								
									| ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き | 「花火のまち」以外にもいっぱいある魅力を広く知ってもらいたい 私は社会人になるまで他県に住んでいましたが、幼少期から大曲の花火を見るために何度も大仙市を訪れ、その度に花火以外にも四季折々のイベントや食、文化があることを実際に触れて楽しく学んできました。それがきっかけで、就職活動の際に、大仙市で取り組んでいる豊かな資源や伝統文化を活用した画期的な事業に携わりたいと思い志望しました。
 さらに、大学で歴史・文化関係を専攻していたこともあり、払田柵跡や唐松神社など文化財が各地域に所在する点に非常に魅力を感じたことも大きな決め手となりました。
 | 
								
									|  | 
								
									| これまでのキャリア | 農林部農林整備課(2018年度入所~3年間) コロナワクチン対策室(3年間)
 太田支所市民サービス課(1年目)
 |