これが私の仕事 |
ハードとソフト両方の知識が必要になります! 生活家電からスマートフォンまであらゆるものに半導体といわれるICチップが使用されています。
私は主にこの半導体を評価するためのプログラム開発・評価をしています。
プログラミング言語は装置によって異なり、C++、VB、 JAVAと複数の言語を使用しています。また、評価という内容から電気回路、電子回路の知識も必要で、ハードとソフト両方の知識が必要な業務です。
半導体は主に地方の工場で製造されているため出張対応もたびたびあります。
工場ではクリーンルームと呼ばれる湿度、温度や清潔度が管理された場所で実物の半導体を評価します。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
初めての経験! 私はまだ二年目なのですが、初めて業務を担当し、お客様に対して自分が作成した成果を発表し、問題なく納品まで至ったことが嬉しかったです。
お客様に発表するまでに先輩や上司に疑問点を解消して頂いたり、何度も内部でレビューをして頂いたりと、やり直しが多々発生しましたが、本番ではそのおかげで初めてのお客様への説明でも、あまり緊張せずスムーズな説明ができ、特に指摘もなく合格となりました。初めてのレビューでお客様に分かりやすく説明できるか不安だったので、要求に正しく答えられたことが実感できて嬉しかったです。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
自分に適性のある仕事ができる! 私がこの会社を選んだ理由は、自分に合った仕事ができると思ったからです。
就職活動中は、元々別の部署を希望して面接を受けていました。面接をしていく中で、人事の方に「この部署にも適性があると思う」と言われ、今の部署を進めていただき、話を聞く機会をいただきました。そのため、別の分野の話を聞いた上で自分がやりたい方を決めることができました。
面接の中で自分の適性を見て、寄り添ってくれたことが印象的でした。それに加え、会社自体で様々な分野の事業をしていることから、自分にある可能性を広げられるのではないかと思い入社しました。 |
|
これまでのキャリア |
一年目:テストログからデータを抽出するツールの作成。
二年目:データからグラフを自動で作るツールの作成。
半導体テスタのプログラム変換。 |