これが私の仕事 |
職員の働く環境改善とオリジナルマシンのグレードアップに関する企画・提案 以前は、職員が安心安全そして楽しく働ける職場環境の企画提案を担当していました。現在は、その経験を活かし、オリジナルマシンの開発を担当しています。マシンの操作を勉強するために、操作に必要な資格を取得し、実作業を勉強中です。実際に操作する事で、図面上では見えなかった部分が、どんどん見えてくる事が面白く、そこに刺激を受けながら切磋琢磨しています。日々勉強している内容は自身の経験と自信に繋がり、自分の意見を持つことが出来ることに、やりがいを感じています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
提案した企画が通り、作業内容が改善出来た。 入社2年目で製造部に異動になり、オリジナルマシンのバージョンアップ(遠隔監視・稼働管理・設備のIoT化)が実現出来たこと。
作業スタッフから効率よく仕事が出来ないか相談があり、今までの改善方法だけでは限界がありました。その部分を改善することは作業の知識がない私にとって生半可な事ではありませんでした。
自分の持ち味は何か考え、最新システムの展示会に参加する事で、IoTの知識を得てコンピュータが得意分野の私にしか出来ないやり方で、作業管理者とコミュニケーションをとりながら試行錯誤を行い、ネットワークカメラ・稼働管理のシステムの導入、機器の情報収集等によってオリジナルマシンのIoT化が実現しました。
自分の強みである部分と作業管理者の知識を掛け合わせる事で、よりよい成果が得れることを学びました。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
他にない技術力を持ち、日々向上しようとするスタンス 会社のセンス・雰囲気。
他の会社ではできないこと、まだ誰もやっていないことでも全力で取り組む姿勢。
新しいものをどんどん取り入れ、保守的ではないところに魅力を感じた。
また、オンオフのメリハリがしっかりしていると感じました。 |
|
これまでのキャリア |
前職:営業 (2年間)→ 製鉄事業部 福山事業所 管理部 (1年間) → 製鉄事業部 福山事業所 製造部 (現職:今年で2年目) |