株式会社ソルネットソルネット

株式会社ソルネット

JBCCグループ
業種 情報処理
ソフトウェア/通信/各種ビジネスサービス/コンピュータ・通信機器・OA機器
本社 福岡
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

N.I
【出身】鳥取大学  農学部 生物資源環境学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 セキュリティでお客様をサポート
お客様にとって最適なセキュリティツールの提供をしています。「サイバー攻撃」など最近よく耳にするかと思います。とは言え、何から始めたら良いのか分からない上に様々なツールが世の中に溢れているため、お客様とのコミュニケーションを通して最適解を提案することが大切です。私も日々勉強ですが、世の中の流行を常に追いながら、試行錯誤して取り組めることにやりがいを感じています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
日々成長できる環境がある
私はITに関する知識はゼロからのスタートでしたが、入社後の研修が充実していたこともあり、日々成長を実感しています。分からない事はあって当然。まずは自分で考える、そして上司に相談。その繰り返しです。現在の部署に配属されてからは、クラウドサービスの導入やセキュリティ案件に携わりました。また、導入後の保守サポートも行っています。常に勉強が欠かせませんが、日々成長を感じられることは働く上で大切だと思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き どんな人たちと働くか、がポイント
採用活動から入社までに、多くの社員の方と話をする機会を頂きました。話をするうちに社員の人柄や会社の雰囲気に惹かれ、この会社を受けてみたいと思いました。ITというとハードルが高い、厳しそうなどいろいろと勝手な先入観を抱いていましたが、最終的には一緒に働く人が大事だと入社の決め手になりました。入社後は、コロナが落ち着いたこともあり、会社のイベントに参加したり、部署問わずいろんな人と関われるところも魅力のひとつです。
 
これまでのキャリア 2022年度入社
 ・セキュリティ製品の導入、導入後の保守サポートに携わる

この仕事のポイント

仕事の中身 生活にプラスアルファな喜びや潤いを提供していく仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

業界に囚われず、視野を広く持って就活することが大切だと思います。私は農学部出身かつ前職は化粧品メーカーでの販売職をしていたこともあり、まさか自分がIT業界に入って仕事をしているとは…と、入社後の今でもふと思う事があります。しかし、自分の中で譲れないもの、軸がしっかりあればどこでも自身の可能性を広げることができます。自身の可能性や直感を大事に様々な事に挑戦してください。

株式会社ソルネットの先輩社員

お客様の課題を解決するシステム開発・保守

M.I
九州工業大学 情報工学科 システム創成情報工学科

クラウド環境の提案・構築

M.T
山口大学 理学部 数理科学科

スピーディーなシステム開発

R.T
北九州市立大学 文学部 比較文化学科

公共系のお客様の営業担当

M.S
中村学園大学 教育学部 児童幼児教育学科

超高速なシステム開発で、お客様の業務効率化

Y.H
北九州工業高等専門学校 生産デザイン工学科 知能ロボットシステムコース

ローコード開発ツールを使ったシステム開発

M.A
北九州工業高等専門学校 生産デザイン工学科 情報システムコース

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる