株式会社ソルネットソルネット

株式会社ソルネット

JBCCグループ
業種 情報処理
ソフトウェア/通信/各種ビジネスサービス/コンピュータ・通信機器・OA機器
本社 福岡
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

M.S
【出身】中村学園大学  教育学部 児童幼児教育学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 公共系のお客様の営業担当
公共系(地方自治体など)のお客様に向けてITソリューションのご提案を行っています。お客様から相談された内容だけではなく、本質の課題となるところを一緒に見つけ解決につなげていくことが営業の仕事だと思っています。
IT業界で働く上では、日々ITについての勉強をし続けることは必須だと思いますが、勉強をしながら仕事をすることに対して大変だと感じるときもあります。まだまだ経験が浅いので、ITへの知識が足りず、会話についていけていないことも多々ありましたが、少しずつ経験を重ねていき、日々ITについて勉強することで、お客様の課題を見つけることができるようになってきているのではないかと思っています。
まだまだ勉強中ですが、上司や先輩からご指導いただきながら、日々業務を行っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
お客様に喜んでいただけたとき
最初は右も左も分からず、お客様の要望をただ受け止めることに必死でした。少しずつですが、お客様対応が増えていくとともに、お客様のご要望に応えられることが増えてきて、お客様の喜びの声を聞けるようになってきたことが嬉しいです。
時には、お客様のご要望を100%満たすご提案が難しい場合もあります。その時は、上司や先輩に相談しながら自分なりの代替案を考え、お客様のご要望にできるだけ近付けるための努力をします。この努力を認めていただき、代替案に満足いただけて感謝の言葉をもらえたときが一番嬉しかったです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 安心して長く働いていける会社
私は、長く働ける会社ということを一番の軸にして就職活動をしていました。就職活動の最初のころは、これからも仕事がなくならないIT企業、長く働くために女性にやさしい福利厚生がしっかりしている、落ち着いている(IT企業のイメージとして派手な会社というイメージがあったので(笑))、客先常駐があまりないことなどをみて応募していました。
最終的にソルネットに決めた理由としては、面接の際の雰囲気です。面接をしてくださった方をはじめ、働いているの方の雰囲気をみて入社をきめました。実際、入社し研修のときから現在まで上司や先輩からのサポートをいただきながら仕事をすることができていますし、相談するといつでも親身になって相談にのってくださるので、安心してのびのびと仕事をすることができています。
 
これまでのキャリア 2020年度入社
 ・社内システム開発業務担当
 ・公共系お客様への営業担当

この仕事のポイント

仕事の中身 イキイキした地域社会をつくっていく仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動では、自分の軸を早い段階で決め、その軸をぶらさないように面接に望むことを心掛けていました。また、一人で頑張るのではなく、周りの友達や先輩にも頼って練習やエントリーシートの添削をしてもらうことをしていました。就職活動は、人によって期間が異なるかと思います。疲れた時は少し休みながら、自分が働きたいと思う会社をぜひ見つけてみてください!応援しています!

株式会社ソルネットの先輩社員

お客様の課題を解決するシステム開発・保守

M.I
九州工業大学 情報工学科 システム創成情報工学科

クラウド環境の提案・構築

M.T
山口大学 理学部 数理科学科

スピーディーなシステム開発

R.T
北九州市立大学 文学部 比較文化学科

超高速なシステム開発で、お客様の業務効率化

Y.H
北九州工業高等専門学校 生産デザイン工学科 知能ロボットシステムコース

セキュリティでお客様をサポート

N.I
鳥取大学 農学部 生物資源環境学科

ローコード開発ツールを使ったシステム開発

M.A
北九州工業高等専門学校 生産デザイン工学科 情報システムコース

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる