| これが私の仕事 | セレクトショップ向けのニット営業 私はセレクトショップ業態向けのニット製品営業を担当しております。
 主な業務内容は、それぞれのお客様の特徴や好み、客層などに合わせて、製品や素材を提案し、
 お客様からの受注につなげることがメインの仕事になります。
 また、受注後の生産管理も我々の仕事のひとつです。90%以上の商品は海外で生産しているため、思わぬトラブルがつきものですが、そのリスクにチームメンバーと協力して向き合いながら、
 よりよい商品をお客様に納品できるよう業務にあたっております。
 それぞれの商品にそれぞれのストーリーがあり、苦労した商品であればあるほど、思い入れが強くなり、その商品を消費者さんが着用されている姿を見ると、大きなやりがいを感じます。
 | 
								
									|  | 
								
									| だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード
 | 憧れだった海外販売での初めての受注 入社7年目に、ヨーロッパ向けの商売に携わるチャンスをいただきました。
 それまでは、日本のアパレル向けに営業を行っておりましたが、お客様が欧州のお客様となり、
 やり取りする言語が英語になるというだけでなく、商習慣の違いや、マーケットの状況、ブランドの好みなど求められることが大きく変わりました。ですので日本で通用していたことも、簡単には通用しませんでした。
 そのような状況でも、受注につなげるため、異なるバックグラウンドを持つ現法スタッフや工場のメンバーを巻き込み、時には何度も意見をぶつけ合いながら、「海外ブランド」から受注を頂けたことは、大きな自信になりました。
 入社する前から目標にしていた海外販売に携わり、受注を頂けたことは、私のキャリアの中でも大きな喜びの一つです。
 | 
								
									|  | 
								
									| ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き | 自分の好きな領域(ファッション)でグローバルに働けること 私は商社でグローバルに働きたいという想いを持っていた中で、自分の興味のある繊維製品を扱う繊維商社に興味を持ちました。
 その中で、数ある繊維商社の中から、当社を選んだ理由は、OB訪問や会社説明会に参加した際に、自分の求める明るい雰囲気や風通しのよさを感じ、「ここ」で働きたいと感じるようになり志望しました。
 またグローバルに活躍するための海外研修プログラムが充実していることなども決め手の一つになりました。
 ※現在は海外研修員として若手社員が海外で活躍できるチャンスがあります。
 | 
								
									|  | 
								
									| これまでのキャリア | 営業前配属(1年)→営業(4年)→海外語学研修/実務研修 (2年)→営業 (現職) |