スマートブルー株式会社
スマートブルー

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

  • 正社員
業種
エネルギー
農林/電力・電気/建築設計/商社(建材・エクステリア)
本社
静岡

先輩社員にインタビュー

アグリビジネス課
Y.K(23歳)
【出身】広島市立大学  国際学部 国際学科 卒
【年収】非公開
堅実なサポート役
これが私の仕事 営農型発電のご提案、モデル開発
企業や地方自治体へ営農型発電のご提案をしています。
様々な地域の課題、企業や営農者、地域住民といったステークホルダーのニーズに合わせ、導入手法も柔軟に変化させていく必要があります。

また、モデルがなければ提案はできません。自社圃場を持ち、栽培試験から販路開拓といったモデル開発も行っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
営農型発電の新たな価値を創造できる
耕作放棄地などの使われなくなったの農地を「農地として再生」し、その上部で「再エネの創出」も行うことが出来る営農型太陽光発電。
一義的な経済合理性だけではない価値をしっかりデザインし、関係者や地域に与えるベネフィットを最大化することにやりがいを感じます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 理念ベースの仕事と親切な社員
私が日々取り組んでいる仕事には大変なものも多くありますが、仕事ひとつひとつが最終的には事業部の目的や会社の理念に繋がっていると実感しています。「何のための仕事か」を意識しやすい環境が私の入社したひとつの理由です。
 
これまでのキャリア 新規農作物の栽培試験と販売管理から行い、1年目後半からは行政とのプロジェクトの参加や、圃場の販売管理を担当しました。今後は新規農作物の生産だけでなくブランディングや加工品の販売等に取り組みたいです!

この仕事のポイント

仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル ひとつのプロジェクトを長期間かけて進める仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就活はバランス良く行うことが大切だと思います。物事を一面的に見るのではなく、その状況が達成されたときに失っているものは何か?犠牲にしてしまっていることは何か?を考えることが必要だと思います。リモートの機会も多くありますが、会社の雰囲気を知るために、自分の目で見て手で触れて、感じた直観も大切にしながら、就活がんばってください!

スマートブルー株式会社の先輩社員

太陽光のコンサルティング

コーポレートビジネス部 コーポレートビジネス営業課
K.W

地域に寄り添い、困りごとを解決!

オフサイトビジネス課 開発チーム
係長 Aさん

太陽光発電の施工管理

技術部 管理課
T.W

脱炭素・電気代削減・BCP対策のコンサルティング

コーポレートビジネス部
H.U

脱炭素を目指す企業さんへの再エネ発電所販売

オフサイトビジネス課 販売チーム
係長 Kさん

掲載開始:2025/01/27

スマートブルー株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

スマートブルー株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)