大学卒・警察官 | 301名~ |
---|
気になる登録人数 | 1959名 |
---|
採用人数 | 2025年卒予定 301名~ |
---|---|
初年度 月収例 |
月26万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
その他 |
職種 | (1)【正社員】警視庁警察官(2)【正社員】警視庁警察行政職員 |
---|---|
仕事内容 | (1)【正社員】警視庁警察官(2)【正社員】警視庁警察行政職員
詳しくは【職種・仕事内容の詳細】をご覧ください。 |
応募資格 | (1)【正社員】警視庁警察官(2)【正社員】警視庁警察行政職員
短大/専門/高専/大学/大学院 卒業見込みの方 短大/専門/高専/大学/大学院 卒業の方 (2015年4月~2024年3月 卒の方) |
勤務地 | (1)【正社員】警視庁警察官(2)【正社員】警視庁警察行政職員
東京 備考:東京都(警視庁本部及び東京都内102の警察署ほか) 【東京・都心エリア】 【東京・23区北部エリア】 【東京・23区南部エリア】 【東京・23区東部エリア】 【東京・23区西部エリア】 【東京・多摩/武蔵野エリア】 |
勤務時間 | (1)【正社員】警視庁警察官(2)【正社員】警視庁警察行政職員
■毎日制勤務 【固定時間制・標準労働時間制】 勤務時間:8:30~17:15 ■交替制勤務 職務による 備考:職務により三交替制から八交替制までに分かれます。※交番勤務は四交替制(4日に1回の夜間勤務)になります。 |
職種・仕事内容の詳細 | (1)【正社員】警視庁警察官
採用試験に合格し、警視庁警察官として採用されると、警察学校に1類採用者は6か月間、3類採用者は10か月間入校します。 卒業後は、警察署に配属となります。まず、地域課で交番勤務から第一線での仕事をスタートさせ、その後、希望、適性、能力等に応じて、刑事、白バイ、SPといった各専門分野で仕事の幅を広げていくことになります。警視庁には、皆さんの無限の可能性を試すことができる大きなステージがあります。 |
職種・仕事内容の詳細 | (2)【正社員】警視庁警察行政職員
採用試験に合格し、警察行政職員として採用されると、まずは警察学校に1か月間入校します。 卒業後は、事務職は警察署に、専門・技術職員は警視庁本部等各主管課へ配属となります。事務職の場合は、警務課または会計課で電話・窓口対応をはじめ、犯罪統計資料の作成、遺失届・拾得物の取扱い、職員の福利厚生など様々な業務を担当します。その後、希望、適性、能力等に応じて本部所属の各部各課へ配属となり、各専門分野で仕事の幅を広げていくことになります。技術職の場合は、警察学校卒業後、警視庁本部等に配属され、自身の専門知識や技術を生かして専門性の高い業務を行っていきます。 警視庁には、皆さんの無限の可能性を試すことができる大きなステージがあります。 |
採用活動開始時期 | 採用活動の開始は3月以降です。 |
給与 | (1)【正社員】警視庁警察官
短大/専門/高専/大学/大学院 卒業見込みの方 短大/専門/高専/大学/大学院 卒業の方 ※過去入社月実績を表記しています(2024年1月支給) 月給:232,000円~269,500円(一律手当含む) 備考:1類採用者:月給26万9,500円 3類採用者:月給23万2,000円 ※この初任給は、2024年1月1日現在の給料月額に地域手当(20%)を加えたものです(100円未満切捨て)。 ※学校卒業後の職歴等がある人は一定の基準により加算される場合があります。 (2)【正社員】警視庁警察行政職員 短大/専門/高専/大学/大学院 卒業見込みの方 短大/専門/高専/大学/大学院 卒業の方 ※過去入社月実績を表記しています(2024年1月支給) 月給:192,100円~235,400円(一律手当含む) 備考:1類採用者:月給23万5,400円 3類採用者:月給19万2,100円 ※この初任給は、2024年1月1日現在の給料月額に地域手当(20%)を加えたものです(100円未満切捨て)。 ※学校卒業後の職歴等がある人は一定の基準により加算される場合があります。 |
---|---|
手当 | (1)【正社員】警視庁警察官(2)【正社員】警視庁警察行政職員
支給要件に基づいて住居手当、通勤手当、扶養手当、勤務に応じた特殊勤務手当等が支給されます。 |
昇給 | (1)【正社員】警視庁警察官(2)【正社員】警視庁警察行政職員
備考:原則として年1回 |
賞与 | (1)【正社員】警視庁警察官(2)【正社員】警視庁警察行政職員
年2回 備考:在職期間及び勤務成績に応じて期末・勤勉手当(年間おおむね4.65か月分)が支給されます。 |
休日・休暇 | (1)【正社員】警視庁警察官(2)【正社員】警視庁警察行政職員
4週8休(4週間ごとの期間につき8日の週休日)、祝日休 ※年次有給休暇(20日) 休暇制度:夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇、リフレッシュ休暇 備考:特別休暇(夏季、慶弔、出産支援、ボランティアなど)、育児休業などがあります。 |
福利厚生 | 保険制度:健康保険、厚生年金、労働災害補償保険(労災)
適用されない保険とその理由: 割安な掛金で大きな保障が受けられる共済や団体保険制度が利用できるため。 福利厚生: ●単身寮、家族住宅 ●職員のための金融機関「警視庁職員信用組合」による住宅資金・教育資金等の融資 ●警察共済組合直営の宿泊施設「グランドアーク半蔵門」、直営の保養施設(奥多摩) この他全国各地に宿泊施設あり ●最新の医療設備を備えた職域病院「東京警察病院」 ●各種レクリエーション・クラブ活動の助成 ●割安な掛金で大きな保障が受けられる団体保険制度、相互援助制度あり |
試用期間 | なし |
研修・見習い期間 | ■期間
(1)【正社員】警視庁警察官(2)【正社員】警視庁警察行政職員 期間:- ※労働条件の変更なし |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 | - |
---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 | - |
平均勤続年数 | - |
平均年齢 | - |
研修 | あり:警視庁には約1,000もの研修があり、警察官・警察行政職員が確実にステップアップできるように、様々な教養を行っています。知識・技能を磨くために、警察学校や本部・各所属における研修はもちろん、部外の教育訓練施設でも多種多様な研修を用意し、スキルアップをサポートしています。
●学校教養(初任教養、任用教養、専科教養など) …交通捜査任用科、刑事組織犯罪対策任用科、警衛・警護専科、鑑識専科など ●職場教養(実務講習・研修、術科講習・研修、幹部養成研修) …白バイ乗務員講習、捜査主任官実務研修、通訳実務研修など ●その他の教養(委託教養、部外の講習・研修など) …法律事務所研修、サイバーセキュリティ研修、国際緊急援助研修など |
自己啓発支援 | あり: 「仕事に役立つ資格を取得したい」「大型特殊、小型船舶、大型自動車の免許を取得したい」など、自己啓発をサポートすることを目的とした資格取得支援をしており、提携する資格学校、語学学校、自動車教習所などを割引で利用することができます。
また、仕事をする上で必要なスキルを身に付けることを目的とした自己啓発講座を年度内に6回程度開催しています。 さらに、自己啓発や生涯学習を通して、簿記検定や語学検定など業務に関連のある各種資格を取得した職員に対して、受験料の実費等の助成金を交付する制度もあります。 |
メンター制度 | - |
キャリアコンサルティング制度 | - |
社内検定等の制度 | - |
月平均所定外労働時間 | - |
有給休暇の平均取得日数 | - |
育児休業取得者数(男女別) | - |
役員・管理職の女性比率 | - |
採用予定人員 | ◆警察官
1類(大学卒業程度) 男性630名/女性280名 3類(高校卒業程度) 男性270名/女性120名 ◆警察行政職員 3類(高校卒業程度) 事務30名/電気15名 2類 保健師2名 技能系 自動車整備5名/海技10名/電話交換1名/印刷製本1名/一般用務 |
---|---|
受験資格 | ■年齢及び学力
[1類] ・1989年4月2日以降に生まれた方で大学[学校教育法による大学(短期大学を除く。)]を卒業又は2025年3月までに卒業見込みの方 ・1989年4月2日から2003年4月1日までに生まれた方で大学卒業程度の学力を有する方 [3類] ・1989年4月2日以降に生まれた方で高校(学校教育法による高等学校)を卒業又は2025年3月までに卒業見込みの方 ・1989年4月2日から2007年4月1日までに生まれた方で高校卒業程度の学力を有する方 ■身体要件 次のすべてを満たすことが必要です。 ・視力/裸眼視力が両眼とも0.6以上、又は矯正視力が両眼とも1.0以上であること ・色覚・聴力/警察官としての職務執行に支障がないこと ・疾患/警察官としての職務執行上、支障のある疾患がないこと ・その他身体の運動機能/警察官としての職務執行に支障がないこと ※ 受験資格については、必ず警視庁採用サイトをご確認ください。 ※警察行政職員については、警視庁採用サイトをご覧ください。 |
採用試験日程 | ◆警察官〔男性・女性ともに〕
○第1回試験〔1類・大卒程度〕 第1次試験 2024年4月13日(土) 申込受付期間 3月11日(月)午前9時から3月25日(月)午後5時まで ○第2回試験 〔1類・大卒程度〕 第1次試験 2024年9月15日(日) 申込受付期間 8月13日(火)午前9時から8月23日(金)午後5時まで 〔3類・高卒程度〕 第1次試験 2024年9月14日(土) 申込受付期間 8月13日(火)午前9時から8月23日(金)午後5時まで ○第3回試験〔1類・大卒程度、3類・高卒程度〕 第1次試験 2025年1月12日(日) 申込受付期間 11月29日(金)午前9時から12月10日(火)午後5時まで ◆警察行政職員 ○第1回試験(選考)〔1類、専門職種1類・3類、技能系〕 第1次試験(選考) 2024年4月21日(日) 申込受付期間 3月1日(金)午前9時から3月13日(水)午後5時まで ○第2回試験(選考)〔2類、3類・技能系、障害者を対象とする3類〕 第1次試験(選考) 2024年9月8日(日) 申込受付期間 7月16日(火)午前9時から7月31日(水)午後5時まで ※詳細は警視庁採用サイトをご覧ください。 |
試験方法 | 【警察官採用試験】
■第1次試験 筆記試験<教養試験(五肢択一式)、論(作)文試験、国語試験(五肢択一式)>、資格経歴等の評定、第1次適性検査 ■第2時試験 面接試験、身体検査、第2次適性検査、体力検査<腕立て伏せ、バーピーテスト、上体起こし、反復横跳び(※種目は変更する場合あり)> 【警察行政職員採用試験(選考)】 ■第1次試験 〔3類〕 筆記試験<教養試験、専門試験(電気のみ)、作文> 〔2類〕 筆記試験<教養試験、専門試験、論文> 〔技能系〕 筆記試験<基礎能力検査(SPI3)、作文、適性検査> ■第2次試験 面接試験、身体検査、適性検査(3類、2類のみ) ※詳細は、警視庁採用サイトをご覧ください。 |
資格経歴等の評定 | 【警察官】
警視庁警察官採用試験では、様々な能力に富んだ人材をより多く採用するため、資格経歴等の評定制度を導入しています。様々な資格や経歴を幅広く対象としていますので、語学、情報処理関連の資格、スポーツの段位や大会出場経歴、その他警察官の職務執行に有用と思われる資格経歴等がある方は、受験申込時に申請してください。詳細は、警視庁採用サイトをご覧ください。 |
申込方法 | 【警察官、警察行政職員】
■インターネット申込み 警視庁採用サイトの「採用試験(選考)申込み」へアクセスし、利用上の注意事項等をよく確認の上、申込受付期間内に申込みをしてください。 |
パンフレット・採用試験(選考)案内等の入手方法 | ■ダウンロード
警視庁採用サイトの「各種ダウンロード」からダウンロードしてください。 ■資料請求 返信用封筒(角形2号〔A4判用〕使用、郵便番号・宛先・氏名明記、必要な金額分の切手貼付)を同封し、封書で警視庁採用センターへ請求してください。請求する際、資料送付を希望する職種を赤字で記入してください(例:「警察官資料請求」「警察行政職員1類資料請求」)。また、パンフレットも併せて請求する場合は、赤字で「○○資料及びパンフレット請求」と記入してください。 ※資料請求の詳細については、警視庁採用サイトで確認してください。 |
採用試験(選考)案内等の配布場所 | 警視庁本部、東京都内各警察署等で配布します(「申込書」「受験票」を除く。)。 |
合格者の採用 | 原則として2025年4月1日以降、順次採用します。
※警察行政職員については、欠員状況等により2025年3月以前に採用される場合があります。 |
初任教養 | ◆警察官
1類 6か月間/3類 10か月間 ◆警察行政職員 約1か月間 採用されると、警察学校(全寮制)に入校します。 ●警察官:一般教養のほか、警察官として必要な憲法・刑法等の法学、捜査・交通等の警察実務、柔道又は剣道(女性はこのほか合気道)のうち1種目、逮捕術・救急法・拳銃操法等の術科について研修(初任教養)を受けます。 ●警察行政職員:一般教養のほか、警察職員として必要な憲法・行政法等の法学、地域警察、警務一般等の警察実務、体育、警察礼式について研修(初任教養)を受けます。 この研修を修了した後、警察署(事務以外の警察行政職員は、主管所属)に配属されます。 ※詳細は、警視庁採用サイトをご覧ください。 |
募集学科 | 全学部・全学科 |
共同試験 | 警視庁警察官を志望する人が、地元でも受験できるように、1道17県の地元県で実施する採用試験です(男性警察官のみ)。第1次試験は、地元県が実施します。また、第2次試験は、警視庁の試験官が地元県に赴き実施します。
※ 詳細は、警視庁採用サイトをご覧ください。 |
WEB説明会 | 警視庁ではWEBでのセミナーも行っております。詳しくは「説明会画面」をご確認ください。 |
気になる登録人数とは、2023年4月1日〜2024年3月31日の期間(※1)、リクナビ上でこの企業(※2)を「気になる」(※3)登録した人数です。実際の応募数ではないことにご注意ください。
「採用予定人数に対する気になる登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |