株式会社ソラスト(介護職/拠点マネジメントコース)ソラスト

株式会社ソラスト(介護職/拠点マネジメントコース)

【東証一部上場】介護/社会福祉/マネジメント/教育/専門/保育
  • 株式公開
業種 福祉・介護
医療関連・医療機関/教育関連/その他サービス
本社 東京、大阪
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

東京ブロック 小規模多機能型居宅介護 管理者
S.S
【出身】拓殖大学 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 利用者様を大切にするために、まず職員を大切にしています!
今は施設管理者として利用者様と関わりながら、スタッフとの面談や事業所の運営を担当しています。入社時から管理者を目指していたので嬉しかったのを覚えています。
同時に「私に務まるのかな」「事業所のスタッフから反対されないだろうか」と不安も大きくありましたが「一緒に頑張るから力になれることは言って」と背中を押してくれました。特に初めの数か月は事業所のスタッフや上司、他施設の管理者などから手厚いサポートがあり安心して仕事が出来ました。入社時から利用者様のことを第一に考えていますが、現在は一時的なケアでなく、今まで以上に利用者様の今後の人生や職員について考えるようになりました。
事業所全体で利用者様が第一のケアをできるように、スタッフにとって余裕と安心感のある事業所を作ることが今の目標とやりがいです。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
利用者様から自分の努力を認めていただけた瞬間が嬉しかった!
利用者様との思い出は数えきれないほど沢山ありますが、特に印象に残っているのは入社してすぐ対応した体格の大きい全介助の女性の利用者様です。
認知症はありましたが周りをよく見て覚えている方だったので、新卒の私を見て「あなたで大丈夫?」とよく言われていました。
私自身不安も大きかったので積極的にその利用者様の介助を希望して先輩に見ていただき、上手くできない時は改善案を教えてもらいました。
初めのうちは利用者様から嫌な顔をされてしまうこともありましたが、ある日その方から名指しで介助をしてもらいたいと言っていただくことができました。
その瞬間、利用者様に努力を認めていただけたように感じ、思わず当時の管理者に報告したのをとても覚えています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 向上心のある会社だと思ったことが第一印象でした!
ソラストは合同会社説明会で偶然話を聞くことになり「介護業界でトップを取りたい」と言っていたのが印象的でした。
もともと介護に興味はなかったのですが、会社説明会や面接で対応していただいた社員の方が良い方ばかりで、他の会社と比較しても特に雰囲気が自分に合っていると感じた点や、他の業種も展開しているので、もし社内で異動をした際キャリアが0にならない点が決め手として大きかったです。
内定後今まで勉強してきた内容や資格を活かすことのできるもう一つの会社と悩みましたが、仕事の内容より人や雰囲気が良いところで長く働きたいと思いソラストに決めました。今は介護の仕事をしていると言うと周りからは「大変だね」と言われることが多いですが、いつかソラストがトップを取り「凄いね」と言ってもらえるよう貢献したいです!
 
これまでのキャリア 2020年入社 ⇒ 2023年4月主任に昇格⇒ 2023年10月施設管理者に昇格(2024年5月時点)
利用者様と関わりながら、管理者としてスタッフとの面談や事業所の収支等の運営を行っています。

この仕事のポイント

職種系統 介護福祉士
仕事の中身 高齢化社会について考える仕事
仕事のスタイル 何人もの人を動かすリーダーシップが問われる仕事
仕事でかかわる人 高齢者と接する機会が多い仕事
仕事で身につくもの 人を動かしたり、管理する能力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

世の中の仕事を知りたいという興味から会社説明会や面接に参加しました。
参加して「惹かれないな」と思った時に理由を深堀することで、会社選び基準を明確化していきました。社会人では1日の大半が仕事になるので、仕事の充実イコール人生の充実にも繋がると思います。
私自身「介護の仕事は全く向いていないし興味もない」と思っていましたが、今は管理者業務の息抜きが利用者様と関わることになるほど楽しく仕事をしています。私はソラストに入社してよかったです。

株式会社ソラスト(介護職/拠点マネジメントコース)の先輩社員

入社3年目に生活相談員、5年目に管理者、6年目にはエリアマネージャー。

関東介護ブロック 埼玉南エリア
A.A.
東京国際大学 経済学部 経済学科

入浴、お泊りなど、利用者様の“できる”を増やすこと。

関東介護ブロック
A.M.
日本女子大学 文学部

入社8年間で生活相談員、所長代理、管理者などを経験させてもらいました。

関東介護ブロック
T.H.
帝京平成大学 現代ライフ学部

ご利用者おひとりおひとりのペースに合わせて

グループホームソラスト高石
K.Aさん
帝塚山学院大学

デイサービス勤務(ソラスト西府)

S・A
駿河台大学 心理学部

訪問介護勤務(ソラスト赤堤)

Y・F
日本社会事業大学 社会福祉部 福祉計画学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる