SOC株式会社エスオーシー

SOC株式会社

システム開発/通信・メディア(テレビ局・新聞社)・エネルギー
業種 ソフトウェア
情報処理/インターネット関連
本社 北海道
インターンシップ&キャリアの評価60件~70件
  • 総合評価
  • 4.52 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 人事とのやりとり 4.51

先輩社員にインタビュー

札幌本社
源田 奈々未
【出身】北海商科大学  商学部 商学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 インフラ会社のシステムの設計、製造、試験
とある会社のシステムを製造しています。プロジェクトに入った当初は専門用語が多く仕組みも理解することが難しかったですが何度も設計書を読み返し教えていただきながら製造しています。思い通りの動きをした時は楽しいです。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
初めての製造
初めて自分が製造した機能が動いたところを見たときです。自分が製造したといっても先輩方に手取り足取り教えていただきながらの作業でしたがそれでも自分が担当した機能が動くところ見ると嬉しくなりました。また、現場に配属されて間もない頃で落ちつかない感じでしたが、自分が担当したということで責任感を強く持てるようになったと思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 働いてる人の人柄があたたかいです
プログラミングを経験したことが無い人でも活躍している先輩方がたくさんいるというお話を人事の方や、先輩社員の方から聞いていて、未経験の自分でも頑張っていけるのではないかと思ったからです。入社してみると何度質問をしても先輩方は丁寧に説明してくださり、先輩方のあたたかい人柄が理由なのではないかと思いました。
 
これまでのキャリア 2015年入社
メディア系プロジェクト→インフラ系プロジェクト

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

他の人が学生生活中にどんな凄いことをしていたか集団面接時などでは気になりますが慌てずにありのままの自分をアピールすることが大切だと思います。その時に何を思い、どう行動したかが重要だと思います。そのありのままを見て採用してくれる会社がその人にあった会社なのではないかと思います。

SOC株式会社の先輩社員

検索エンジンの改良

東北支社
厚海 敏樹
日本大学 工学部 情報工学科

製薬企業の進捗管理システムのアドオン開発。設計、製造、試験を担当。

東京支社
佐藤 海
福島大学 経済学部

テレビのデータ放送の運用システムの開発を行っています。

札幌本社
多田 敬子
釧路公立大学 経済学部 経済学科

メディア系、通信系のシステム開発

札幌本社
矢矧 寛子
札幌学院大学 社会情報学部 社会情報学科

Webアプリケーションの開発を行っています。

札幌本社
町村 友悠
北海道科学大学 未来デザイン学部 メディアデザイン学科

メディア系システムの開発。現在詳細設計書作成中!

札幌本社
寺倉 佳希
北海学園大学 経営学部 経営情報学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる