| これが私の仕事 | 
									お客様と一緒に課題を解決する仕事 お客様のシステムの不具合への対応やより使いやすくする機能の追加など、「保守・運用」が私の仕事です。
 具体的には、お客様がわからないこと・やりたいことをどうすればシステムで実現できるか、どうすれば今よりも使いやすくなるか等をお客様と共に考える相談役のような役割です。
 私の担当している基幹システムは会社の中心となるシステムで、お客様のビジネスと密接にかかわる仕事のため、業務の流れなど様々なことを考えたり、より多くの知識が求められますが、その分お客様のビジネスに貢献できるのでやりがいは大きいです。 | 
								
								
									|   | 
								
								
									だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード | 
									ベテランのお客様に私が提案した内容が採用されたときが嬉しかった 入社2年目に、お客様から私の提案した対応案が採用されたときです。
 お客様から、「不便な業務があるため、より便利になるように改善できないか」と相談があり、対応策を考えるという仕事でした。
 その時の自分はまだ先輩の設計した内容に従ってプログラムを修正したり、プログラムがきちんと動作するかテストする等が主な仕事でしたので、要件からどうすればシステムで実現できるか考えるのはとても苦労したことを覚えています。
 また、お客様はベテランの方でしたので、その方に向けて提案するというのも緊張しましたが、その分考えた対応案が採用された時はとても嬉しかったです。 | 
								
								
									|   | 
								
								
									| ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き | 
									ITと会計というやりたいことができる環境で、雰囲気も魅力的 学生時代にプログラミングの講義があり、プログラミングに興味が湧いたことがきっかけでIT系に進もうと考えていました。さらに、会計についても興味があったため、ITと会計どちらもできる企業を探していました。
 その中で、企業説明を聞く中で企業の中心となる基幹システムというものの存在を知り、基幹システムならば私のやりたいことができると思い、基幹システムに強みを持つアビームシステムズを志望しました。
 選考でも、自分のやりたいこと・思っていることを正直に話し、私の話をよく話を聞いた上で、面接官の方が私のやりたいことが入社後できるか、会社に合うかを判断してくれたので、話を聞いてくれる雰囲気にも魅力を感じました。 | 
								
								
									|   | 
								
								
									| これまでのキャリア | 
									入社後、アウトソーシンググループ→サプライチェーンソリューショングループ(現職) |