| 業種 | 福祉・介護 | 
|---|---|
| 本社 | 東京 | 
東京・千葉の首都圏を中心に、30カ所以上の通所介護事業所(デイサービス)を運営しています。「すべての人がいつまでも自分らしく生きられる社会」を目指して、サービス品質の向上に常に取り組み続けています。

当社の母体は、介護・福祉・外食という3つの柱で成長を続ける東証グロース上場企業/AHCグループ株式会社。その中で介護の事業分野を担っているのが当社=介護ジャパン(株)です。「ひとは輝ける、ずっと。」をスローガンに掲げ、利用者様の多様なニーズにお応えできるよう5つのサービス形態を生み出し、東京・千葉、三重に30カ所程事業所を展開しています。そのためライフスタイルの変化で場所や働き方に変化があっても、転職をすることなく働き続けられる環境があります。

仲間と助け合えるあたたかなチームが自慢です。職員一人ひとりの気持ちや悩みにしっかり耳を傾けるために、定期的に面談やカウンセリングを行っています。社内の情報はWEB研修会や社内報を通じ、全ての事業所に共有。どの拠点でも同じ想いを持って働いている仲間がいると再認識できる制度です。また、地域の行政や利用者様のご家族、ケアマネージャーの方々とも丁寧に連携し、地域に寄り添った介護を実践しています。チームで支え合いながら解決していく風土が根づいているからこそ、あなは一人でははありません。「人の役に立てるうれしさ」と「仲間と働く楽しさ」を感じつつ、絆を大切に安心して働ける環境がここにあります。

当社では、心の「やすらぎ」、「すこやか」な日常、人との「つながり」という3つのコンセプトの元、5種類の事業所を展開。例えば「つながり」をコンセプトにする"トリコロール"では、運動・料理・麻雀を通して、利用者様同士の"出会い"を生み出しています。「料理も麻雀も全く分からない…」という方でも全く問題ナシ!まずは利用者様とコミュニケーションを取りながら、仲良くなることから始めていきましょう。レクを楽しみながら、人生の先輩である利用者様に教わることもあります。「年配の方とは壁があるのかなと思っていたけど、実際におしゃべりしてみると楽しいですね」と語る先輩も。利用者様と一緒に楽しむことが一番大切です。
| 事業内容 | 介護事業 ・地域密着型通所介護(デイサービス) ・通所介護(デイサービス) | 
|---|---|
| 設立 | 2007年5月 | 
| 資本金 | 4500万円 | 
| 従業員数 | 350名(グループ合計1540名) ※共に2024年11月時点 | 
| 売上高 | 16億3300万円(グループ合計59億円) ※共に2024年11月期 | 
| 代表者 | 代表取締役 吉元 幸次郎 | 
| 事業所 | ■デイサービス グリーンデイ 3部構成で2時間行う特長的なリハビリを通じた「自立支援」と、 入浴・食事による「生活支援」を両立させたデイサービス 【目黒区】 ・グリーンデイ駒場 ・グリーンデイ碑文谷 ・グリーンデイ目黒本町 ・グリーンデイ鷹番 【品川区】 ・つばさデイサービス西小山 【世田谷区】 ・グリーンデイ千歳台 ・グリーンデイ桜新町 ・グリーンデイ上町 【中野区】 ・グリーンデイ東中野 【板橋区】 ・グリーンデイ板橋向原 ・グリーンデイ徳丸 【練馬区】 ・グリーンデイ石神井台 【北区】 ・グリーンデイ桐ヶ丘 【調布市】 ・グリーンデイ飛田給 ・グリーンデイ西調布 【千葉県】 ・グリーンデイ千葉中央 ■クラス 家庭的な環境で「くつろぎ」「安らぎ」をご提供するデイサービス 【東京】 ・デイサービス みんなの家 調布 ・デイサービス クラス 熊野町 ・デイサービス クラス ときわ台 【三重】 ・デイサービス クラス 四日市南 【千葉】 ・あいがある 八千代台 デイサービスセンター ■あいである レクリエーション活動を通じて様々な人とつながるデイサービス ・デイサービスあいである 高島平2号館 ・デイサービスあいである 中野鷺宮2号館 ・デイサービスあいである 中野鷺宮 ・デイサービスあいである 高島平 ■トリコロール レクリエーション活動を通じて「人との出会い」を創出するデイサービス ・トリコロール中野鷺宮 ■KAGAYAKI 種々の機能訓練を中心とした半日型デイサービス ・KAGAYAKIみつわ台 | 
※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。