日本インフォメーション株式会社ニホンインフォメーション

日本インフォメーション株式会社

リサーチ/マーケティング/コンサル/商品開発
業種 コンサルタント・専門コンサルタント
各種ビジネスサービス/シンクタンク/その他サービス
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

NIマーケティング研究所
匿名
【出身】茨城大学  人文社会科学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 マーケティングリサーチデータの集計・分析
リサーチで集まったデータのチェックや、集計表・グラフの作成を担当しています。
仕事の流れとしては、まず、リサーチの設計と実際の回答に矛盾が無いかを調べ、次に、データを見やすい形となるように加工を行い、最終的にクライアントに届く納品物を作成します。
私の所属部署で扱うデータというのは、リサーチが全て終わった後のものです。他部署が行ったリサーチの正しさを証明し、その結果を保証してクライアントに届ける仕事だと思っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
集計結果が役に立ったと実感できた時
チェックを通してミスが防げた時、集計結果の見せ方についてプランナーの相談に乗れた時は嬉しいです。また、自分が担当した集計の商品を見かけると「役に立つデータの1つを提供できたのだな」とそのリサーチのことを思い出して嬉しくなります。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 大学での経験から大規模なリサーチをやりたいと思うように
大学のゼミで行っていたアンケート分析がきっかけで、リサーチ業界に興味を持ちました。
弊社は日常生活でよく目にするモノ(飲食物や化粧品など)に関するリサーチが多いこと、会場調査などの定性調査に強みがあることから、一般消費者の生の声を分析できる点に魅力を感じました。
 
これまでのキャリア 新卒で入社後、社内の基礎研修を経て各部門でのJOBローテーション研修を受ける。
その後、NIマーケティング研究所に本配属、今に至る

この仕事のポイント

職種系統 調査・マーケティング
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 段取り上手な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

最終的には、自分が大事にしたいことを優先して判断するのが、納得のいく就活になると思います。私は自分がやりたい仕事内容であるかを一番に考えていましたが、環境や社内の人、事業規模などを見ている友人もいました。
また、説明会や面接を通して感じる「何か違う」という直感も意外と役に立つと思います。

日本インフォメーション株式会社の先輩社員

企画・営業を担当。クライアントの悩みに寄り添った提案を心掛けています。

リサーチ・コンサルティング部(リサーチャー) サブリーダー
匿名
東洋大学 経営学部

マーケティングリサーチデータの集計や分析が主な業務です。

NIマーケティング研究所(集計解析/アナリスト業務)
匿名
明治大学 政治経済学部

クライアントの抱えるマーケティング課題を、調査を通して解決するお手伝い

リサーチ・ディレクション部(プランナー業務)
匿名
東洋大学 経営学部

マーケティングリサーチの企画・設計(プランナー業務)

リサーチ・ディレクション部 (プランナー業務)
匿名
駒澤大学 経営学部

WEBアンケートの画面作成から配信、回収までを担当しております。

インターネットリサーチグループ
匿名
学習院大学 法学部

マーケティングリサーチの企画営業/海外案件担当

リサーチ・コンサルティング部(リサーチャー)
匿名
早稲田大学 国際教養学部

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる