日本インフォメーション株式会社ニホンインフォメーション

日本インフォメーション株式会社

リサーチ/マーケティング/コンサル/商品開発
業種 コンサルタント・専門コンサルタント
各種ビジネスサービス/シンクタンク/その他サービス
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

リサーチ・コンサルティング部(リサーチャー)
匿名
【出身】法政大学  社会学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 営業・提案から調査企画、実査、集計分析、プレゼンまで
世の中にあるいろんな商品やサービスについて、開発や改良のために行われる調査をお手伝いします。現在までに食品・飲料・日用品・化粧品などのクライアントを担当させていただきました。
マーケティングリサーチは商品開発プロセスのあらゆるフェーズで行われているため、さまざまな業界・さまざまなクライアントの商品開発の川上から川下まで携わることができます。
マーケティングは生活のあらゆるところで展開されているので、一つの業界に縛られない多角的な視点が得られるのではないかと感じています。
また、日夜マーケティングの最前線で戦っている方々と一緒にお仕事ができることも大きなモチベーションになります。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
調査に関わった製品が実際に店頭に並んでいるのを見た時
開発に携わった商品がいろいろな調査を終え、無事に発売されて棚に並んでいるのを見るとやっぱりうれしくなります。ついついたくさん買ってしまいます。

商品について深く関わっていくとクライアントそのものや競合商品、業界全体に詳しくなるので、面白さもどんどん広がっていきます。
このような知見がよりクライアントにより信頼される理由につながっていっていると思います。
興味をもって取り組むことでこのようなサイクルが続いていくのが刺激になります。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 日本トップクラスの"リアル系"マーケティングリサーチ会社!
リアル系のリサーチに強みを持っているのが最も魅力的に感じました。リアル系のリサーチであるCLT調査:会場に一般の方を呼び商品を試してもらうような調査(セントラルロケーションテスト)の実施数が業界で1番多く、日ごろから生活者の表情を近くに感じることができます。もちろんインターネットリサーチもたくさん行っていますが、リアル系の調査が多いことが決め手となりました。ほかにも風土や雰囲気・制度等も後押しとなりました。
 
これまでのキャリア 新卒で入社後、社内研修(JOBローテーション)を経て現職に配属。今年で6年目。

この仕事のポイント

職種系統 調査・マーケティング
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動は通過点です。焦らず、素直に自分が良いと思った会社を目指して頑張ってください。

日本インフォメーション株式会社の先輩社員

企画・営業を担当。クライアントの悩みに寄り添った提案を心掛けています。

リサーチ・コンサルティング部(リサーチャー) サブリーダー
匿名
東洋大学 経営学部

マーケティングリサーチデータの集計や分析が主な業務です。

NIマーケティング研究所(集計解析/アナリスト業務)
匿名
明治大学 政治経済学部

クライアントの抱えるマーケティング課題を、調査を通して解決するお手伝い

リサーチ・ディレクション部(プランナー業務)
匿名
東洋大学 経営学部

マーケティングリサーチの企画・設計(プランナー業務)

リサーチ・ディレクション部 (プランナー業務)
匿名
駒澤大学 経営学部

WEBアンケートの画面作成から配信、回収までを担当しております。

インターネットリサーチグループ
匿名
学習院大学 法学部

マーケティングリサーチの企画営業/海外案件担当

リサーチ・コンサルティング部(リサーチャー)
匿名
早稲田大学 国際教養学部

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる