| これが私の仕事 | 企画・営業を担当。クライアントの悩みに寄り添った提案を心掛けています。 私のクライアントは、既に取引実績のある会社様が中心です。
 特に、飲料メーカー・お菓子メーカー・化粧品メーカー・文房具メーカーなど、自分の身の回りにあるモノに関わる内容が多いです。(FMCG系と言ったりもします)
 
 マーケティングリサーチのリサーチャーとして、調査の設計~実査(調査)~集計~報告書作成~納品までの一通りに携わり、その案件全体を管理します。
 クライアントの悩みや課題解決の手助けになれるよう、また、より良い調査になるよう、日々邁進中です。
 | 
								
									|  | 
								
									| だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード
 | 自分が携わった商品を初めて店頭で見つけた! まだ入社1年目で、先輩に手取り足取り教えてもらいながらやり遂げた調査を元に開発された商品が数か月後、コンビニエンスストアで新商品として発売されているのを発見し、とても嬉しく思ったのを今でも鮮明に覚えています。
 自分が少しでもクライアントの力になれているということを実感できた出来事でした。
 | 
								
									|  | 
								
									| ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き | 入社当初から、大手企業の中核の部署の方々と一緒に仕事が出来る! 私は大学で専攻した「マーケティング」に携わる仕事がしたいと思い就職活動をしていました。
 まず思いついたのは「メーカーのマーケティング担当」。
 ですが、その部署に配属されるためには入社後数年間は必ず営業を担当することが必須なことも多く(しかも大手企業なほど地方転勤の可能性が高い)首都圏の実家から通いたかった私は、他の選択肢を探すことにしました。
 1.実家から通える 2.マーケティングに携われるの2点を重視した結果、当社と、「マーケティングリサーチ」という業界に出会いました。
 入社してみると「大手企業のマーケティング(調査)部門」との取引が多く、
 新人の頃からこのような『メーカーの中核を担っている方々』とお仕事ができ、商品開発に携わらせていただいたりと、とても貴重な経験が出来ているなと感じます。
 | 
								
									|  | 
								
									| これまでのキャリア | ■1年目:座学(4月)→JOBローテーション研修(全4部署を経験) ■2年目~:JOBローテーションが終わり、現職に正式配属。
 ■6年目にサブリーダーに昇格しました。
 |