株式会社東京一番フーズトウキョウイチバンフーズ

株式会社東京一番フーズ

【東証スタンダード】国内外への自社養殖魚販売、飲食店経営など
  • 株式公開
業種 食品
商社(食料品)/水産/外食・レストラン・フードサービス/商社(総合)
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

営業部(とらふぐ亭 赤坂店 店長)
横溝 乃理子
【出身】明治学院大学  経営学部 国際経営学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 海外事業を積極的に進める方針に賛同し支える
入社4年目の現在は、門前仲町店で店長をしながら、企業展などのイベントの時は企画などもしています。香港では子会社である長崎ファームの商品の海外展開を狙う貿易振興イベントに携わりました。海外向けの事業だと、NY出店時の調査や各種アポイントなども経験しています。
店舗での仕事も楽しいですがやはり海外が好きなので、海外事業で頑張りたいなという思いがあります。ヘルシー志向が高まる中、魚食文化は需要が増えていますが、日本は漁業大国にもかかわらず輸出のための設備がそこまで整っていないので、そこを整えればチャンスがあると考えています。社長の意見としても会社としても広げたい部分なので、そこにマッチングできたらと思っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
新しいチャレンジとして食フェスに参加し、大成功しました!
「フレッシュなメンバーだからこそ、新しいことをどんどんやらせよう」という考えで、会社で初となる食フェスの企画に参加した時のこと。この挑戦に私は、「食フェスに参加している他店の“肉”や“洋食”に“ふぐ”は見劣りするのでは…」と不安を感じていました。しかし売り出す“ふぐうどん”は妥協が無く、「これがワンコインだったら絶対に食べたいと思ってくれる!」と猛然とやる気に。同期と一緒に予算内でキッチンカーの装飾をしたり、SNSで流行しているパネルを置いたブースを作って、来場者が楽しみながら情報を拡散してくれるような導線をつくったり。若い私たちに期待されているアイディアを出して全力でやりきりました。その結果目標をはるかに上回る3500食を売り切りました!達成感と、皆で一緒に作り上げた楽しさは、本当に最高でした!
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 色んなことがやりたかったから、東京一番フーズに決めました。
大学時代は国際的な経営について学んでいて、日本企業が海外で事業を展開することに興味を持っていました。就職活動では業種を絞らずにインターンや説明会で様々な企業を見て回り、その中で次第に色々なことをやっている企業が良いかなと考える様になりました。東京一番フーズは六次産業という生産から流通・販売まで全部自社で行っているところに魅力を感じました。幅広い事業内容だけでなく、当初一部上場したばかりでベンチャー気質を感じたのも選んだ理由の1つです。
 
これまでのキャリア 2016年新卒入社→店舗支援室→営業部

この仕事のポイント

職種系統 商品企画・プランニング
仕事の中身 ニッポンの文化・伝統・歴史を守っていく仕事
仕事のスタイル ニッポンを飛び出して、海外の人と働く仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

キャリアセンターを使ったり、先輩に相談することで、エントリーシートの書き方や面接の仕方のアドバイス、その他就職活動など様々な点でアドバイスをもらってください。私は一人で就職活動をしていたので、いつも不安に思っていました。確実に頼れる意見をもらえる環境にいれば、面接時にも自信を失わず、堂々と立ち向かえると思います。

株式会社東京一番フーズの先輩社員

大学時代のビジネスプランを実現させるための新規事業

長崎ファーム
房前 尊盛
高知大学大学院 総合人間自然科学研究科

就職したら男性と同じ仕事をどこまでできるか試したかった。

『魚の飯 新橋店』店長
吉田 寿子
大東文化大学 外国語学部 日本語学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる