祐徳薬品工業株式会社ユウトクヤクヒンコウギョウ
業種 医薬品
医療機器/医療関連・医療機関
本社 佐賀
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

研究開発本部 製剤研究部
M.Y.(46歳)
【出身】福岡大学  大学院 薬学研究科 薬学専攻 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 外用医薬品の研究開発
外用医薬品の研究開発に携わっています。医薬品には経口剤や注射剤などの剤形がありますが、当社ではこれら剤形にはない機能を有する外用剤の開発を行っております。開発した製品を患者様に届け、喜んでいただけることを夢見て、日々業務に取り組んでいます。また、私は管理者としてチームを率いています。業務課題を部下と共有し、課題解決していくのですが、その際に部下の意見を傾聴することを心がけています。部下自身の考えや気持ちを安心して話せる場を作り、主体的に取り組むように促し、部下の成長をサポートしています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
責任のある仕事を任された
今から6年前に、これまで当社では取り組んでいなかった新規研究開発プロジェクトの立ち上げに携わらせていただき、また、そのプロジェクトのリーダーに任命されたことです。社内で経験のないプロジェクトのため、進め方から新たに考えていく必要があり、大変苦労しました。しかし、上司や部下からのサポートを得ながら1つ1つ乗り越え、プロジェクトが推進するたびに充実感が得られました。課題が大きいからこそ自分の成長を感じ、また、部下や組織の成長も感じることができました。このプロジェクトは現在も進行中であり、課題はまだまだありますが、リーダーとしてやりがいを感じています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 外用剤に特化した基盤技術と下からの意見を取り入れてくれる雰囲気
私は医薬品に関連する仕事に就きたいと思い、大学では薬学部へ進学しました。また、大学院に通うことで研究の面白さを感じ、製薬メーカーの研究開発職を希望していました。様々な企業について調べていくうちに、当社を知りました。当時、会社説明をしていただいた担当者の方から外用剤に特化した企業スタイルで、研究開発も外用剤の技術開発を行っていると聞き、大変興味が沸きました。また、入社してからも大学での研究を続け、博士号を取得したいことを相談すると、目的などをしっかり伝えると聞き入れてくれる可能性があるとの助言をいただきました。実際に入社1年目に会社に相談すると快く受け入れてもらい、博士号を無事に取得することができました。
 
これまでのキャリア 研究開発(現職・今年で23年目)

この仕事のポイント

職種系統 応用研究・技術開発
仕事の中身 ヒトの美容や健康を支える仕事
仕事のスタイル ひとつのプロジェクトを長期間かけて進める仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動は皆さんの人生の中で大きな分岐点だと思います。後悔のないよう、まずは自分のやりたい仕事をよく考えて下さい。それから、自分のやりたい仕事ができる会社なのかどうかをじっくり調べて下さい。

祐徳薬品工業株式会社の先輩社員

安全・高品質な薬を胸を張って紹介します!

医薬情報担当者(MR)
K.K.
広島修道大学 法学部

管理職 : 管轄地域でMRの皆さんとシェアを拡大する事が主な業務です。

医薬情報担当者(MR) 名古屋支店
M.M.
札幌学院大学 経済学部

MRとして既存先・新規先の医療機関に情報提供を行います。

医薬情報担当者(MR) 東京支店
S.Y.
東北学院大学 教養学部人間科学科

素晴らしい自社医薬品を紹介し、患者様の健康をサポートする!

医薬情報担当者(MR) 大阪支店
R.M.
久留米大学 法学部 法律学科

MR(医薬情報担当者)

医薬情報担当者(MR) 東京支店
Y.N.
大阪工業大学 知的財産学部 知的財産学科

MR(医薬情報担当者)

医薬情報担当者(MR) 福岡支店
S.N.
福岡大学 商学部

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる