祐徳薬品工業株式会社ユウトクヤクヒンコウギョウ
業種 医薬品
医療機器/医療関連・医療機関
本社 佐賀
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

品質管理部
K.S.(25歳)
【出身】崇城大学  工学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 製品の品質、安全性を管理する仕事です。
品質管理の職務は、製品の品質と安全性を確保するために様々な業務を含みます。
まず、原料や資材などのサンプルの採取を行います。この際、異物混入や原料,資材を汚染しないように注意して採取します。次に、採取したサンプルに対して試験を行い、品質や安全性を確認します。これには様々な試験手法が用いられ、物質の特性や構成を分析し、品質基準に適合しているかどうかを判断します。また、製造過程や製造した製品についても品質と安全性を確認するために試験を行います。製造中に問題が発生していないかどうかや、製品が所定の品質基準を満たしているかを確認します。試験を行う際には、計画的で慎重なアプローチが求められます。試験計画を立て、手順を正確に守り、正確な結果を得るために注意深く作業します。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
試験後の達成感や自己成長を実感したとき
品質管理の仕事でうれしかったエピソードはいくつかあります。試験が計画通りに進み、予定通りの結果を得られたときは、自身の計画性や努力が実を結んだと感じ、達成感がありました。
また、難しい試験を教えてもらい、失敗することもありましたが、正確な結果を得られることができたときは、自己成長を実感し、より高度な業務にも取り組める自信を得ました。さらに、原料や資材の試験で問題を早期に発見し、事前に対処できたときは、製品の品質を守る役割を果たせた喜びを感じました。これらの経験から、品質管理の重要性を再確認し、仕事へのモチベーションが高まりました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 会社の雰囲気が良かったから。社会貢献できる仕事だと思ったから。
私が弊社を選んだ理由はいくつかあります。
まず、医療に貢献する仕事であり、社会に貢献できることに大きな魅力を感じました。また、学生時代に実験結果の分析に興味を持ち、品質管理の業務に魅力を感じました。そして、面接や企業説明会で採用担当者や関係者とのコミュニケーションが取りやすく、会社全体が良い雰囲気であることが感じられました。さらに、実際に入社してみると、先輩社員の方々が話しやすく、親身にサポートしてくれることが嬉しかったです。
 
これまでのキャリア 品質管理部(現職・今年で4年目)

この仕事のポイント

職種系統 生産管理・品質管理・メンテナンス
仕事の中身 ヒトの美容や健康を支える仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 段取り上手な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動では、自己分析を行い、自身の強みや興味を把握しましょう大学にある求人や求人媒体を活用し、業界や企業の情報を収集し分析をしましょう。また、企業研究を行い、志望企業に合わせたアプローチを心がけましょう。そして、忍耐強く、諦めないことが大切です。

祐徳薬品工業株式会社の先輩社員

安全・高品質な薬を胸を張って紹介します!

医薬情報担当者(MR)
K.K.
広島修道大学 法学部

管理職 : 管轄地域でMRの皆さんとシェアを拡大する事が主な業務です。

医薬情報担当者(MR) 名古屋支店
M.M.
札幌学院大学 経済学部

MRとして既存先・新規先の医療機関に情報提供を行います。

医薬情報担当者(MR) 東京支店
S.Y.
東北学院大学 教養学部人間科学科

素晴らしい自社医薬品を紹介し、患者様の健康をサポートする!

医薬情報担当者(MR) 大阪支店
R.M.
久留米大学 法学部 法律学科

MR(医薬情報担当者)

医薬情報担当者(MR) 東京支店
Y.N.
大阪工業大学 知的財産学部 知的財産学科

MR(医薬情報担当者)

医薬情報担当者(MR) 福岡支店
S.N.
福岡大学 商学部

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる