祐徳薬品工業株式会社ユウトクヤクヒンコウギョウ
業種 医薬品
医療機器/医療関連・医療機関
本社 佐賀
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

医薬情報担当者(MR)
K.K.
【出身】広島修道大学  法学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 安全・高品質な薬を胸を張って紹介します!
MRとして既存先の医療機関・特約店に訪問し、製品をお勧めしたり、治療法があるということを医師や薬剤師にご説明して、われわれの薬剤の処方につなげています。貼り薬やシップ薬を主に扱うので、整形外科に行くことが多いです。MRは情報提供が主な仕事であり、患者さんと面と向かってということではなく、お医者さんを通じて安全性を提供します。特徴として一ヶ月に一回はお医者さんの所へ行き最新情報を提供させてもらっています。製薬会社自体、MR試験に合格する必要があり、そのための研修期間が半年あります。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
採用による達成感。高品質の商品をお客様に届けたい!
大きな病院に自社製品が採用になるとうれしいです。一回訪問しただけでは見向きもされないので何回も時間をかけて足を運びました。採用されて、自社製品に切り替えていただいたときはとても嬉しかったです。弊社はシップや貼り薬の専門メーカーであり、「貼り心地」を追求。主力にしているのはジェネリック医薬品で、新薬から弊社のジェネリックに切り替えていただいております。コストは抑えつつ、貼り心地も追及します。内服薬と異なり肌に直接触れるものなので、毎日使う人には違いがすぐに分かます。このような新薬よりもより良いジェネリック医薬品に自信を持って足しげく病院に通っています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 最高の環境で夢をかなえる
アトピー性皮膚炎を持っていて、薬をよく使う立場だった私は医療業界を目指しており、薬を自信をもっておすすめするMRという仕事に興味を持ち、なかなか決まらない時期もありましたが大学の求人を見て応募しました。採用担当や弊社の関係者と触れ合った中であたたかい社風に感銘を受けました。会社の良さは人柄の良さです。これにつきます。親身になって話を聞いて下さり、面倒見も良い方々しかいません。時には営業に同行して下さり、背中を見せてくれます。MRとして広い視野を持ち、色々な情報を持ち、医師に発信して信頼してもらいます。営業として一人の人間として信頼されながら昔からの憧れのフィールドで働かさせてもらっています。
 
これまでのキャリア 新卒入社→福岡支店MR→大阪支店MR

この仕事のポイント

職種系統 MR(医薬情報担当者)
仕事の中身 ヒトの美容や健康を支える仕事
仕事のスタイル 多少のリスクにも果敢にチャレンジする精神が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 社会的地位の高い人々と出会っていく仕事
仕事で身につくもの 交渉力・折衝力が身につく仕事
特に向いている性格 人前で話すことが得意な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

絶対に最後まであきらめてはいけません。求人媒体や、学校における求人を最大限利用して集めた情報を常に確認して、自分なりに分析をしましょう。そうすれば必ず良い出会いがあります。良いと思った求人や企業にはすぐに連絡しましょう。行動力こそが就職活動で一番大切です。

祐徳薬品工業株式会社の先輩社員

管理職 : 管轄地域でMRの皆さんとシェアを拡大する事が主な業務です。

医薬情報担当者(MR) 名古屋支店
M.M.
札幌学院大学 経済学部

MRとして既存先・新規先の医療機関に情報提供を行います。

医薬情報担当者(MR) 東京支店
S.Y.
東北学院大学 教養学部人間科学科

素晴らしい自社医薬品を紹介し、患者様の健康をサポートする!

医薬情報担当者(MR) 大阪支店
R.M.
久留米大学 法学部 法律学科

MR(医薬情報担当者)

医薬情報担当者(MR) 東京支店
Y.N.
大阪工業大学 知的財産学部 知的財産学科

MR(医薬情報担当者)

医薬情報担当者(MR) 福岡支店
S.N.
福岡大学 商学部

製品の品質、安全性を管理する仕事です。

品質管理部
K.S.
崇城大学 工学部

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる