みなさん こんにちは,祐徳薬品工業株式会社の採用担当です。
今回は 【企業・業界研究】実は第●志望だった!ぶっちゃけ志望度秘話 についてお答えします。
現在採用担当をしている私,実は就職活動に真面目に取り組む学生ではなく,「とりあえず就職しさえすればどんな職種でも何とかなる」という根拠のない自信を持ち,周りに流されるように就活をおこなっていました。
業界研究や自己分析,面接対策など一切おこなわず,合説に参加してとりあえず有名企業や気になる企業の話を聞く。今考えると就職活動と呼べるかどうか怪しいですね。
そんな私の第一志望は某大手バイク販売会社。
当時の私にとって,大好きなバイクに囲まれ,まさに「好きを仕事に出来る」理想の会社でした。世間知らずな私は「複数社併願する」という発想すらなく,この会社だけを受験。
運よく内定をいただき,4年生の4月に就職活動を終わりました。
そんな素敵な企業に採用していただいたのですが,5月から3ヶ月アルバイトとして仕事を経験させていただき,「このままではバイクが嫌いになってしまいそうだ」という非常に自分勝手な理由で内定を辞退。働くことの難しさを感じ,就活を再開しました。
その後,内定と辞退を繰り返し,気付けば12月。
そう,実は私にとって「祐徳薬品工業」は職種・業界ともに全く志望していなかったランク外の企業でした。名前も知らず,本社がどこで,どんな製品を扱っているのかも知らない未知の企業です。
リクナビで企業検索をし,たまたま目に留まりプレエントリー。説明会兼選考の応募締め切りを2日過ぎていたにもかかわらず,電話で参加したいと伝え,急遽飛び入り参加。
笑って受け入れてくれた対応と会って話した印象が温かく,この会社で働きたいと感じました。
最終面接も変わらず温かい雰囲気で進み,やっぱりこの会社で働きたいと感じ内定を受けました。
当たり前のことですが,社員全員が自分に合っているわけではありません。相性のいい人も悪い人もいます。
ですが,入社前より断然今の方が会社や社員を好きだなと感じます。
就活を始めた頃に思い描いた志望業界・志望職種・希望勤務地にどれ一つ当てはまらなかったのですが,今思えば個人的に大正解でした。
みなさんも色んな企業に触れ,それぞれの良い所を比べ,自分に合った企業を探していきましょう。
その選択肢に当社が入っていれば嬉しい限りです。