株式会社徳岡トクオカ

株式会社徳岡

ワイン/ウィスキー/酒類/製造/食品/開発/輸入/輸出/EC
業種 食品
商社(食料品)/その他商社/その他専門店・小売
本社 大阪、東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

品質保証部
匿名
【出身】山梨学院大学  健康栄養学部管理栄養学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 品質保証部:分析業務、クレーム対応、FSSC関係
分析業務:ワインやウイスキーのアルコール度数などの分析を行っています。分析を行う上で私が大切にしていることは、「お客様に届く前の最後の砦である」ということです。そのため、わからない事や、不安なことがあった際にはなんでも他の方に相談するようにしています。クレーム対応:報告書の作成をしています。お客様からのご指摘は、会社がより良くなるための貴重な意見として受け取るようにしています。そのため、報告書を作成するうえで、製造ラインの確認をしたり、担当者に聞き取り調査をしたりし、お客様に納得していただけるような報告書を心がけています。そうすることで、お客様に安心していただける製品づくりにつながっていると思います。お客様の気持ちになって考えることは、どの業務においても忘れないようにしています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
ワインの製品化に成功したこと
2023年8月から、ワインの醸造に携わりました。何も知識がない中でのスタートでしたが、主要メンバーとたくさんの話し合いを行い、11月に新酒として発売することができました。慣れない作業や休日を返上して発酵の様子を確認しにいったりなど、大変なこともたくさんありましたが、商品になったワインを見た時は本当に嬉しかったです。残念ながら、地元のお店で自分が醸造したワインが並ぶことはありませんでしたが、社内の評価は良く、頑張った甲斐がありました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 発酵食品に興味があったことと、前職の経験が活かせると感じたから。
私は、2021年10月に今の会社に転職しました。前職では分析業務を行っており、分析をすることが好きでした。そのため、今までしたことが活かせると思い今の会社に決めました。大学では管理栄養士になるための勉強をしており、発酵食品に興味があったことも今の会社に転職しようと思ったきっかけです。
 
これまでのキャリア 前職:飲料の理化学分析と微生物検査(2年半)→当社へ転職:(2年半)

この仕事のポイント

職種系統 生産管理・品質管理・メンテナンス
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事で身につくもの 人を動かしたり、管理する能力が身につく仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

やりたいことが見つかっていなくても、いろいろな企業のお話を聞きに行ってみてください。「これならやってみたい」と思えることが見つかるはずです。

株式会社徳岡の先輩社員

問屋・小売店へのお酒の営業

東日本営業部
匿名
立命館アジア太平洋大学 国際経営学部

酒類貿易(輸入)ロジスティクス実務、酒税業務

管理係
匿名
上智大学 文学部ドイツ文学科

小売店舗での販売、仕入れ管理、予定作成及び実績管理

小売営業部
倉田 圭悟
中央大学

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる