住友ケミカルエンジニアリング株式会社スミトモケミカルエンジニアリング

住友ケミカルエンジニアリング株式会社

住友化学グループ/エンジニアリング業
業種 プラント・エンジニアリング
建築設計/機械設計/設備・設備工事関連/機械
本社 千葉
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

大阪事業所
T.K
【出身】関西大学  環境都市工学部・エネルギー環境工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 見積業務
現在、私が行っている業務は見積業務です。
機械担当として、主に機器設備や配管、配管付属品、工事などに関する内容を見積しています。お客様の求める仕様を満たしているのか、この工事内容、方法、数量は適切かどうか、ということをお客様や自分の上司、ベンダーとやり取りしながら確認します。例えば、流れる流体によって配管・機器の腐食を引き起こすものに対して、腐食性に強い材質を選定します。
また、具体的に仕様を決めていく際、ベンダーと話をする中で、製品毎の利点等、自分の中で新たな発見があり、とても勉強になります。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
現場赴任での業務
私は現場で主にフラッシングという、配管や機器内に水や空気を流し洗浄する業務を行いました。自分で作成した要領書に沿って、現地で私自身が業務に携われたことがとてもうれしかったです。考えていた内容が実現され、とても達成感がありました。その中でも、考えていた通りにいかないこともありましたが、その都度方法を変え対応していくのも良い経験になりました。
また、試運転や消防検査など工事終盤時には、達成感を感じながらも現場と別れる寂しさも感じましたが、充実した経験を積むことができました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 職場の雰囲気
私は学生時代に当社のインターンシップに参加して大阪事業所を実際に見学し、雰囲気が良いなと感じたことが当社を選んだ理由の一つです。
雰囲気が良いと感じたところは、多々ありますが、事業所内ではノーネクタイの方が多く、人柄も優しい方が多いと感じたました。そのことからガチガチした厳しい職場ではなく、優しい職場なのだと感じました。実際配属後もイメージ通り明るい職場で、年の離れた先輩や上司にも気軽に話にいける良い環境でした。
 
これまでのキャリア 機器・配管付属品等見積業務
フラッシング・試運転業務

この仕事のポイント

仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動は改めて「自分が何をしたいのか」、「どんな人間なのか」を考えることができるとても良い機会です。社会人は人生の中でとても長いのでたくさん悩んでください。

住友ケミカルエンジニアリング株式会社の先輩社員

計装とは

新居浜事業所 計装チーム
K.D
新居浜工業高等専門学校 電子制御工学科

機械設計

大阪事業所
N.A
九州工業大学大学院 生命体工学研究科

設計の旗振り役

プラント事業部
H.Y
東京理科大学大学院 理工学研究科 先端化学専攻

土建設計監理

プラント事業部
K.J
横浜国立大学 理工学部 建築都市環境系学科

プラント運転に欠かせないプロセス計測・制御の設計

プラント事業部
N.M
長岡工業高等専門学校 電子機械システム工学専攻科

電気設計と施工管理

プラント事業部
N.K
兵庫県立大学 工学部 電気電子情報工学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる