これが私の仕事 |
計装とは 私は現在入社5年目で、主に住友化学及びそのグループ会社のプラント建設に携わってきました。担当としては、プラント設計(機械、電気、計装、土建)の中で、計装設計となります。「計装」とは、あまり機器馴染みが無い言葉かと思いますが、計測器を装備(設置)するという意味です。例えば、自動車を運転する際、スピードメーターや燃料計等を見て安全運転するように、プラントにも温度計や圧力計といった様々な計測器を各所に取り付けて運転しています。このような計測器を選定・設置したり、計測器のデータを制御システムに取り込み構成させることで、プラントの自動化及び安全運転ができるような設計業務を行っています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
プラント建設工事完了の達成感 規模にもよりますが、プラント建設には長い年月が掛かります。私は比較的小規模の業務に携わっていますが、それでも設計から建設まで1~2年程掛かる業務がほとんどです。長く同じ業務に携わっていると、プラントが完成した際の達成感が大きく、またその業務によって自分も成長できていることを実感できる際に喜びを感じます。プラント建設の完成間際はどうしてもバタバタすることが多いので、単純に、プラントが完成することで業務から解放されるという喜びもあります。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
エンジニアリング会社 私は高専の本科卒となりますが、高専には主に製造業者(メーカー)からの求人が多くありました。しかしながら、求人先のメーカーが製造している製品や社風を見てもあまりピンと来ず、また高専卒ではプラントの運転部署で交代勤務となるケースが多いと聞き、自分のやりたい仕事ではないと思っていました。そんな中、プラントを運転するのではなく、プラントを設計・建設する会社(エンジニアリング会社)を見つけ、自分で考えたものが実物になるのを見られるという点や、現場業務とデスクワークを兼務できる点などを聞き、自分の性格ややりたい事と合っているのではと感じ、その中で自分の地元でも働ける当社に入社を決めました。 |
|
これまでのキャリア |
新入社員研修を受けた後、新居浜事業所 計装チームに配属されてから5年近く経ちます。まだまだ一人で業務をこなすことは難しいですが、早く一人前になれるよう日々知識と経験を積み重ねています。 |