株式会社ソリトンシステムズソリトンシステムズ

株式会社ソリトンシステムズ

ITセキュリティ製品の開発・販売、映像伝送【東証プライム上場】
  • 株式公開
業種 情報処理
ソフトウェア/インターネット関連/半導体・電子部品・その他/通信
本社 東京

先輩社員にインタビュー

ITセキュリティ開発部
林 雅俊
【出身】東京工業大学  工学部 情報工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 プログラミング好きを活かして自社製品開発
オリジナル製品の開発担当。主に周辺ツールの設計、プログラミングなど。新入社員の研修担当として、教育のサポートも行っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
プログラミングや仕事の知識が広がっています
プログラミングや仕事に関する知識が広がり、今まで出来なかったことが出来るようになったと感じた時にやりがいを感じます。
今、私はソリトン製品の周辺ツールの開発担当ですが、自分の作ったものが思い通りの動作した時は嬉しいです。社内外の意見・要望を聞き、自分で考え、時に分からないことは調べたり先輩に相談しながら作った機能が、良い評価をもらえると嬉しいですね。
また、開発を行う前はまずその環境を構築するところから始めるのですが、そういう基本的なことをつまずかずに出来るようになっており、成長出来ていると感じます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 自社開発に携われることが魅力的
ITセキュリティ領域で実績のあるソリトンの製品開発に携わることで、経験が積めるのではないかと思ったからです。
私は、学生時代プログラミング言語を使った機械学習を学んでいました。プログラミングが好きだったので就職活動も開発職に絞っていました。大学内の合同企業説明会で初めてソリトンを知り、今後も不可欠なITセキュリティで、受託開発ではなく自社開発が出来ることに魅力を感じました。実際に、入社1年目から開発に関われていて、日々充実しています。
 
これまでのキャリア -

この仕事のポイント

職種系統 プログラマー
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

世の中で求められるもの、必要なものを模索して製品として一緒に創り出していきましょう!

株式会社ソリトンシステムズの先輩社員

信頼の積み重ねが、次の出会いをつなぐ

ITセキュリティ営業部
胡 仔琳
日本大学 経済学部 経済学科

ソリトン製品の基盤システム開発

ITセキュリティ開発部
河西 高明
慶應義塾大学大学院 理工学研究科 総合デザイン工学専攻

日々の自己成長を感じながら、 挑戦し続ける開発者になりたい

ITセキュリティ事業部
山岸 誠
東京工業大学大学院 情報理工学院

ソリトン製品の販売戦略・企画を行っています

ITセキュリティ営業部 プロダクト部
伊佐 美咲
早稲田大学 基幹理工学部 情報理工学科

新規事業の立ち上げに携わっています

ITセキュリティ事業部 技術部
菊地 一成
東京電機大学 工学部 情報通信工学科

先を見越した提案を心がけています

ITセキュリティ事業部 技術部
鈴木 貴大
東京都市大学 知識工学部 情報科学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる