株式会社寺子屋テラコヤ

株式会社寺子屋

土産物メーカー(店舗運営/商品開発製造//通信販売/店舗設計)
業種 その他専門店・小売
外食・レストラン・フードサービス/食品
本社 京都
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

キャラクター営業部
東海 由佳(25歳)
【出身】京都光華女子大学  健康科学部・健康栄養学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 キャラクター店舗の運営。店舗サポートから商品開発まで実施
全国の観光地に展開している『みっふぃーべーかりー』の運営サポートをしています。企画段階から現場での販売まで、幅広く携われることが楽しいです。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
開発した商品がお客様の手に渡り、喜びの声を聞いたとき
昨年みっふぃーべーかりーの新店舗がオープンし、初めて商品開発から携わりました。姉妹店の中でも過去最高に近い売り上げを作ることが出来ました。限定商品を開発するという課題があり、名産品を商品として取り入れるための試作や地域のニーズ、店のコンセプトを加味した商品づくりでそれが実現されました。試作をして確認するという作業を根気よく繰り返す大変さだけでなく、それぞれに締め切りを設ける必要があったので、スケジュール管理の重要性も身に付きました。版権を背負い、お客様の期待にしっかり答えるという部分がキャラクター事業の大きなやりがいです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 観光地のこれまでにない店舗展開で、全国のお客様に喜びを届けられるから
大学時代に管理栄養士の養成課程を経て、食の重要性を学びました。専門職ではなく一般企業の商品開発などを通じて幅広く学びを活かしたいと思い、就職活動の軸にしていました。今の会社はキャラクター事業に興味を持って出会いましたが、もともと観光地でのアルバイト経験もあったので縁を感じ応募しました。社員の方と直接お話しする中で、会社として求めている人材に自分が当てはまるのではないか、また自分のやりたいことがこの会社にとってプラスになるのではないかと感じ、働く自分を具体的にイメージ出来たことが決め手です。同期と切磋琢磨しながら、丁寧な仕事を心がけています。
 
これまでのキャリア 第一営業部 店舗にて販売及び店舗管理(1年3か月)→キャラクター営業部(現職:今年で3年目)

この仕事のポイント

職種系統 販売・サービススタッフ
仕事の中身 生活にプラスアルファな喜びや潤いを提供していく仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

実際入社してみないと分からないこともありますが、就職活動の期間を存分に使い、自分の魅力を活かして働けるかどうかを見極めてください。私は自分の出来ることと会社の求めていることが一致したことや、社員の雰囲気などが決め手になりました。就職活動はよく恋愛に例えられますが、入社後もその恋愛は続いていきます。長く相思相愛でいられる会社に出会えるまで、大変ですが粘り強さが重要です、頑張ってください!

株式会社寺子屋の先輩社員

デニム商品発注・接客販売

営業部
渡部 真衣
京都産業大学 外国語学部言語学科

テイクアウト商品全般の作製及び販売

飲食事業部
島崎 由麻
京都製菓製パン専門学校 カフェ上級科

商品の売り込みから店舗のデザインまで 観光地の土産物店の店舗運営

営業部
河合 大輔
京都先端科学大学 経済経営学部

【通販事業】サイトページの作成・受注・梱包・発送・事務処理まで

事業企画部 通販課
福永
追手門学院大学 心理学部 心理学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる