株式会社極楽湯ゴクラクユ

株式会社極楽湯

温浴施設「極楽湯」「RAKU SPA」 /極楽湯ホールディングス子会社
  • 株式公開
業種 レジャー・アミューズメント・パチンコ
外食・レストラン・フードサービス/ホテル/旅行/スポーツ・フィットネス・ヘルス関連施設
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

店舗社員
江ザキ(表記は立つ崎) 充裕(23歳)
【出身】桃山学院大学  経済学科・経済学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 お客様の最高な思い出作りに貢献する!
お風呂のイベント考案やメンテナンス、お食事処のメニュー開発まで様々な仕事があります。

現在はホールを担当しており、
季節に合わせた新しいデザートの考案・販売をし、売上の獲得を目指しております。
具体的な成果が数値としてすぐに分かるのが面白いポイントであり、お客様に喜んでいただけるとやりがいや達成感にも繋がります。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
サウナ室の板の交換を自店実施することで14万円以上のコスト削減に繋げた
入社1年目、店舗のサウナ室の板の交換を社員だけで行った事です。

経費削減が当時の課題の1つでした。
そこで、サウナ板交換時期に差し掛かった際に、業者に依頼するのではなく、
社員だけでサウナ板の交換を行おうと提案がでました。
サウナ板の寸法を行い、ホームセンターまで車を何往復もさせ、木材を購入、
最初はドライバーを使用する機会など滅多になかった為うまく打ち込めないこともありましたが、
何日間も行う事でドライバーの扱いにも馴れて、日に日に綺麗になっていくサウナ室を見るのが楽しみでした。
結果、サウナ板は綺麗に新調され、更には14万円以上のコスト削減に繋がりました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き お風呂屋さんのプロになりたかった
就職活動では、保険会社やインテリアなどあらゆる業界を訪問しました。
特に先輩の話が聞けるような場には積極的に参加しました。

この会社に決めたのは、1年目からお風呂について学べる機会が設けられており、
他にも企画提案を行えると思った為です。
説明会で、自分自身が企画した商品を1年目から販売したという先輩の話をきいて、
積極的に挑戦できる環境にわくわくしました。
 
これまでのキャリア 極楽湯彦根店(2年目)

この仕事のポイント

職種系統 販売・サービススタッフ
仕事の中身 趣味・プライベートシーンを楽しくする仕事
仕事のスタイル 何人もの人を動かすリーダーシップが問われる仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 経営ノウハウが身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

どこを選んだら正解ではなく、選んだ場所を正解にする為に行動することが大事だと思います。
テキトーではなく適当に頑張りましょう。

株式会社極楽湯の先輩社員

お風呂屋さんを支えるお仕事!仕事の種類もたくさん!

店舗社員
田中 健太
東海大学 観光学部 観光学科

安心・癒し・快適な空間を提供するお風呂の運営

店長
湯澤 勝之
桜美林大学 ビジネスマネジメント学群 ビジネスマネジメント学類 ツーリズム・ホテル・エンターテイメントコース

食からも癒しを!お風呂だけじゃない、飲食部門管理

店舗社員
佐藤 可菜
駒沢女子大学 人文学部 心理学科

フロント業務や販売品の管理

店舗社員
波多野 亨
桜美林大学 ビジネスマネジメント学群

直営店のスーパーバイザー兼店長

SV(スーパーバイザー)
中村 和博
京都精華大学 人文学部 環境社会学科

「癒し」の娯楽を提供する仕事

チーフ
田中 駿也
産業能率大学 経営学部 現代ビジネス学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる