株式会社極楽湯ゴクラクユ

株式会社極楽湯

温浴施設「極楽湯」「RAKU SPA」 /極楽湯ホールディングス子会社
  • 株式公開
業種 レジャー・アミューズメント・パチンコ
外食・レストラン・フードサービス/ホテル/旅行/スポーツ・フィットネス・ヘルス関連施設
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

店舗社員
廣田 光暉(25歳)
【出身】静岡理工科大学  情報学部 情報デザイン学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 温浴施設のお食事処の運営
現在はRAKU SPA鶴見店で飲食の提供を行うキッチン担当兼ホール副担当として働いています。
キッチン担当としては、シフトの作成/現場の調理業務フォローを中心に、新規の差込メニューの考案等に取り組んでいます。
ホール副担当としては、シフトの調整/訂正や正担当のフォローを行いつつ、カフェスペースで単品販売が出来る商品の導入(アルコールやお菓子等)に取り組んでいます。
今年の2月にキッチン担当になったばかりですので、まだまだ覚えるべきことが多い身ではありますが、楽しい毎日です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
飲食メニューの考案
飲食担当の社員は、季節やテーマに合わせたメニューを作成し、販売することで店舗売上に貢献することができます。
売上を上げるための計算は必要になりますが、自分で一からメニュー開発をしたり、
グランドメニューで使用頻度の少ない食材を他メニューで使用したり試行錯誤することが楽しいです。
私の場合は入社して半年ほどでメニュー考案の機会を与えられたため、自分でレシピを考えて販売する機会はかなり早めに訪れました。
また自分で作ったメニューが注文されているのを見ると、「作って良かったな」と達成感を感じます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 非日常な空間の提供というスタンスに惹かれた
学生時代に、結婚式場でアルバイトしていたことも影響し、日常から離れた空間づくりに興味を持っていました。しかしながら、私の就活時代は新型コロナウイルスが流行し始めた時期でもあったため、多くのサービス業やホテル業などの募集がストップしてしまうという状況でした。
そんな中で極楽湯の募集が出ている事を見つけました。特に惹かれたのが、RAKUSPAのブランドです。銭湯とはまた違った、癒しの空間を作り上げることに強く惹かれて、入社を決意しました。
 
これまでのキャリア 店舗研修(2店舗)→RAKU SPA 鶴見(3年)→水戸店(2023年8月~)

この仕事のポイント

職種系統 販売・サービススタッフ
仕事の中身 生活にプラスアルファな喜びや潤いを提供していく仕事
仕事のスタイル 何人もの人を動かすリーダーシップが問われる仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 顧客の嗜好を洞察する力が身につく仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私の代の就活は、ちょうどコロナが蔓延し始めた年でもあり、思うように就活が進みませんでした。それでもサービス業に関わりたいと思い、この極楽湯にたどり着きました。
趣味や業務内容など、自身で貫きたい物があると思います。貫きたいことを心の原点において、自分にあう仕事を探し続けてください。あなたの納得する未来をその手に掴めることを応援しています。

株式会社極楽湯の先輩社員

お風呂屋さんを支えるお仕事!仕事の種類もたくさん!

店舗社員
田中 健太
東海大学 観光学部 観光学科

安心・癒し・快適な空間を提供するお風呂の運営

店長
湯澤 勝之
桜美林大学 ビジネスマネジメント学群 ビジネスマネジメント学類 ツーリズム・ホテル・エンターテイメントコース

食からも癒しを!お風呂だけじゃない、飲食部門管理

店舗社員
佐藤 可菜
駒沢女子大学 人文学部 心理学科

フロント業務や販売品の管理

店舗社員
波多野 亨
桜美林大学 ビジネスマネジメント学群

直営店のスーパーバイザー兼店長

SV(スーパーバイザー)
中村 和博
京都精華大学 人文学部 環境社会学科

「癒し」の娯楽を提供する仕事

チーフ
田中 駿也
産業能率大学 経営学部 現代ビジネス学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる