株式会社極楽湯ゴクラクユ

株式会社極楽湯

温浴施設「極楽湯」「RAKU SPA」 /極楽湯ホールディングス子会社
  • 株式公開
業種 レジャー・アミューズメント・パチンコ
外食・レストラン・フードサービス/ホテル/旅行/スポーツ・フィットネス・ヘルス関連施設
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

店舗社員
岡本 美里(30歳)
【出身】奈良県立大学  地域創造学部 観光学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 館内お食事処のホール担当。接客からメニュー導入、スタッフ管理
お食事処での接客はもちろんの事、新しいお食事メニューの販売準備や、時には自分でメニューを考案することもあります。
働いているスタッフさんの勤務シフトの作成や実際の勤務管理も行っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分が企画したイベントで物販売上が2倍に!
入社3年目、温浴部門の仕事をしていた時に、物販品で売れ行きの好調だった青果品を使った詰め放題イベントを行いました。
青果品を納品していただいている取引先様の元へ直接お伺いし、
どのような野菜が詰め放題に適しており、且つお客様にも喜んでいただけるかを考えてイベントを作り上げたことは、達成感につながっています。
詰め放題イベントを実施したことで、その週の物販品売上が2倍になったことは、本当に嬉しかったです!
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 地域に愛される店舗づくりを目指せると思った。
私は地域密着型の施設や事業に携わりたいと考え、人々の生活に深く結びつきのある仕事という軸で就職活動をしていました。
極楽湯は、「お風呂」という日常生活に密接に関わる資源をベースに、癒しの時間や空間を提供しています。
また、店舗の所在地は首都圏に留まらず全国、そして海外にもありますが、様々な場所を見てみたいという私の願望とマッチしていたことも極楽湯への入社を決めた理由の一つです。
「地域に愛される店舗を目指す」。私の最大の目標です。
 
これまでのキャリア 極楽湯水戸店(2年) → 極楽湯青森店(3年) → 極楽湯三島店(現職)

この仕事のポイント

職種系統 販売・サービススタッフ
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 機敏なフットワークと行動力が必要な仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 新しい動きに敏感になり、幅広い知識が身につく仕事
特に向いている性格 段取り上手な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動の中で、自分の強みをアピールする機会は非常に多いと思います。
実は社会人になってからも、働くうえでの自分の強みを知っておくことで、自分の自信になったりします。
自己分析をしっかりと行うことが大切だと思います。
しかし焦ることはないので、自分と向き合う機会と思ってできるだけ前向きに取り組んでいただければと思います。

株式会社極楽湯の先輩社員

お風呂屋さんを支えるお仕事!仕事の種類もたくさん!

店舗社員
田中 健太
東海大学 観光学部 観光学科

安心・癒し・快適な空間を提供するお風呂の運営

店長
湯澤 勝之
桜美林大学 ビジネスマネジメント学群 ビジネスマネジメント学類 ツーリズム・ホテル・エンターテイメントコース

食からも癒しを!お風呂だけじゃない、飲食部門管理

店舗社員
佐藤 可菜
駒沢女子大学 人文学部 心理学科

フロント業務や販売品の管理

店舗社員
波多野 亨
桜美林大学 ビジネスマネジメント学群

直営店のスーパーバイザー兼店長

SV(スーパーバイザー)
中村 和博
京都精華大学 人文学部 環境社会学科

「癒し」の娯楽を提供する仕事

チーフ
田中 駿也
産業能率大学 経営学部 現代ビジネス学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる