株式会社極楽湯ゴクラクユ

株式会社極楽湯

温浴施設「極楽湯」「RAKU SPA」 /極楽湯ホールディングス子会社
  • 株式公開
業種 レジャー・アミューズメント・パチンコ
外食・レストラン・フードサービス/ホテル/旅行/スポーツ・フィットネス・ヘルス関連施設
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

店長
阪本 侑城(36歳)
【出身】京都産業大学  経済学部 経済学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 三島店店長として、店舗運営の全般を行っています。
お店にある『お風呂』や『お食事処』の運営管理をしています。
お客様の客層やご年齢、来店頻度などを分析し、イベントの企画を行ったり、お食事のメニューを考案したりしています。
自分で考えたイベントやメニューが好評となり、売上増加に繋がった時には達成感があり、次はどんなことをしてお客様に喜んでいただこうかと日々「新しいこと」を求めて仕事をしています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
やってみたいと思ったことが実現する!
入社して1年目の時、全店実施メニューの社内公募があり、応募したところ見事当選!
私が考案したメニューとして名前入りで全国展開されました。
社歴に関係なく、やりたいと思ったことを提案する場があり、それを全国規模で実現できる。非常にやりがいがあり、達成感のあった思い出です。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き お客様を笑顔にできる仕事、それが極楽湯でした
私は人の喜ぶ顔、楽しんでいただける様子が好きで、それを身近に感じ取れる仕事をしたいと考えていました。
極楽湯はお風呂を通して、お客様の心と体を癒すことができるお店です。
お客様から「気持ちよかった」「リフレッシュできた」と喜びの声を直接いただくことができます。
入社までに店舗を見学できる機会もあり、その様子から、仕事の中で私自身も癒されながら取り組むことができると感じ入社を決めました。
 
これまでのキャリア 彦根店(1年)→千葉稲毛店(3年)→幸手店(3年)→三島店(3年)→津店(3年)→三島店(現職)

この仕事のポイント

職種系統 店長(店舗経営など)
仕事の中身 イキイキした地域社会をつくっていく仕事
仕事のスタイル 何人もの人を動かすリーダーシップが問われる仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 上質のサービスや商品に接し、知識・教養が深まる仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私は面接時、偽らずにありのままの自分をアピールしました。偽りのない本当の自分とマッチした会社こそ、自分の価値を見出してくれる場所だと感じます。
その結果、大学卒業から現在に至るまで、「自分に合っている」と心から思える今の仕事を続けることができています。

株式会社極楽湯の先輩社員

お風呂屋さんを支えるお仕事!仕事の種類もたくさん!

店舗社員
田中 健太
東海大学 観光学部 観光学科

安心・癒し・快適な空間を提供するお風呂の運営

店長
湯澤 勝之
桜美林大学 ビジネスマネジメント学群 ビジネスマネジメント学類 ツーリズム・ホテル・エンターテイメントコース

食からも癒しを!お風呂だけじゃない、飲食部門管理

店舗社員
佐藤 可菜
駒沢女子大学 人文学部 心理学科

フロント業務や販売品の管理

店舗社員
波多野 亨
桜美林大学 ビジネスマネジメント学群

直営店のスーパーバイザー兼店長

SV(スーパーバイザー)
中村 和博
京都精華大学 人文学部 環境社会学科

「癒し」の娯楽を提供する仕事

チーフ
田中 駿也
産業能率大学 経営学部 現代ビジネス学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる