株式会社JEMSジェムス

株式会社JEMS

環境業界専門ITシステム・サービス
業種 ソフトウェア
コンサルタント・専門コンサルタント/情報処理/インターネット関連/各種ビジネスサービス
本社 茨城
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

将軍事業部 プロジェクト推進部 プロジェクト管理課 開発管理チーム
A.T
【出身】高崎経済大学  経済学部経営学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 遅延なく納品されるための開発管理
私が所属する開発管理チームでは、開発スケジュールの調整や設計の進捗確認などを行っています。
日々開発への依頼が発生する中で、どのようにすれば生産性が向上するかを考え、開発・SE・設計との調整をすることがミッションです。
また、弊社の開発は海外に拠点があるため、国境を超えたミーティングに参加することが多く、刺激的な日々を過ごしています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
海外で仕事をするチャンス
この仕事に就いて良かったことは、海外へ行く機会があることです。
このインタビューがあった1ヵ月には、私は既に海外へ行っています。
私の学生時代、海外へ行きたいと思ったときには感染症の影響で行こうにも行けない状況となっていました。
そのため、今こうして海外へ行く機会ある環境に身を置けることは、非常に恵まれていると思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 環境問題にITという武器を駆使して挑んでいること
気候変動や食品ロスといった環境問題に関心があり、それらに取り組む企業・取り組むであろう企業を志望して就職活動を行っていました。
その過程でJEMSを見つけ、環境問題に取り組んでいるだけでなく、ITという大きな武器を持っていることに魅力を感じました。
私にとってこれ以上魅力的な会社は無いだろうと判断したため、入社を決めました。
 
これまでのキャリア SE(7か月)→開発管理チーム(現職)

この仕事のポイント

職種系統 生産管理・品質管理・メンテナンス
仕事の中身 とことん地球環境に貢献する仕事
仕事のスタイル ニッポンを飛び出して、海外の人と働く仕事
仕事でかかわる人 海外の人と接することが多い仕事
仕事で身につくもの 人を動かしたり、管理する能力が身につく仕事
特に向いている性格 誰とでも親しくなれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

軸を持つことが大切だと考えています。
私が就職活動で意識したことは、軸を持つことだけです。
軸を持つことで、やりたいこと・やるべきことが分かり、その先にある企業の像も見えてきます。
そのため、面接等の場では説得力のある話ができたかと思います。
あくまで手法の1つですが、どのように就職活動を進めればいいか分からない時は、軸を探すところから始めるのもオススメです。

株式会社JEMSの先輩社員

入社当初から「システムエンジニア」として活躍中

システムエンジニア
T. T
東京都市大学 環境情報学部

プログラマーからシステム開発の統括者に

システム開発
Y. S
茨城大学 工学部 情報工学科

広報業務から社長秘書まで、社内の動きを円滑にする仕事

経営企画室
S. E
専修大学 ネットワーク情報学部

システム開発に没頭する毎日

技術戦略本部 技術部 東北開発チーム
K.O
岩手県立産業技術短期大学校 電子技術科

日々学習しながらシステム開発・保守業務

技術戦略本部 技術部 東北開発チーム
T.M
岩手大学 理工学部 システム創生工学科 電気電子通信コース

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる