株式会社JEMSジェムス

株式会社JEMS

環境業界専門ITシステム・サービス
業種 ソフトウェア
コンサルタント・専門コンサルタント/情報処理/インターネット関連/各種ビジネスサービス
本社 茨城
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

システム開発
Y. S(28歳)
【出身】茨城大学  工学部 情報工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 プログラマーからシステム開発の統括者に
入社してから、今までずっとシステム開発に関わっています。
入社してから3年程は、当社が展開する排出事業者様向けのシステムの開発に携わってきましたが、現在は社内で使用する業務の管理システムの開発の統括を行っています。
実際にコーディングを行うのはベトナムの現地法人に所属しているエンジニアなのですが、私は社内でシステムを使うことになる社員から要求や要件をヒアリングし仕様の作成をしたり、できあがった成果物の確認や結合などをしています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
だからこの仕事が好き!一番うれしかったことにまつわるエピソード
私は、大学時代お世辞にも真面目な学生だったとは言えず、開発言語の土台はあったものの、実務で使える知識はほとんど入社してから身につけたもの。
そんな私に向かって、社長が「将来は社内外は問わずシステムのことなら佐藤に聞け、と言ってもらえるような存在になってほしい」と言ってくださったことです。入社間もない私に、期待をしてくださり、仕事もどんどん任せてもらえることは、大変なときもありますが非常にモチベーションが上がります。
また、当社の場合は下請けでの開発ではなく独立系のシステムを扱っているため、実際にシステムを使うお客様がとても近く、声が届きやすいです。
営業やSEなどのフロントの社員を通して、実際に開発に携わったシステムに対する意見や感謝の言葉をいただくことは、やりがいにつながっています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 「業界をリードできる立場」が決め手
就職活動は、都内を含め関東近郊のIT企業を中心に行っていました。
学内の企業説明会にJEMSが参加していたのがJEMSを知ったきっかけだったのですが、単純に人事担当の方の人柄に惹かれたのと、やはり業界でも強みを持った独立系のシステムを持っているということが、何よりの入社の決め手でした。
 
これまでのキャリア 秋田県出身で、高校卒業後茨城県の大学へ進学。
情報工学を学んだ後、JEMSへ入社。
入社時より、社内外のシステム開発に携わる。

この仕事のポイント

職種系統 プログラマー
仕事の中身 とことん地球環境に貢献する仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 海外の人と接することが多い仕事
仕事で身につくもの 人を動かしたり、管理する能力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

現在使用しているのは、JAVAやC#、,NET、PHP、SQLなどですが、私の開発の実務知識はほどんど入社後に身につけたものです。
現時点で自分の技術や知識に自信がなくても、「将来こうなりたい」という理想像や、「社会に対してこんな貢献をしたい」という思いの方が新卒の就職活動では試されると思います。
知識や技術を身につけることも大事ですが、様々な経験を通して視野を広げていただければと思います。

株式会社JEMSの先輩社員

入社当初から「システムエンジニア」として活躍中

システムエンジニア
T. T
東京都市大学 環境情報学部

広報業務から社長秘書まで、社内の動きを円滑にする仕事

経営企画室
S. E
専修大学 ネットワーク情報学部

システム開発に没頭する毎日

技術戦略本部 技術部 東北開発チーム
K.O
岩手県立産業技術短期大学校 電子技術科

日々学習しながらシステム開発・保守業務

技術戦略本部 技術部 東北開発チーム
T.M
岩手大学 理工学部 システム創生工学科 電気電子通信コース

遅延なく納品されるための開発管理

将軍事業部 プロジェクト推進部 プロジェクト管理課 開発管理チーム
A.T
高崎経済大学 経済学部経営学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる