株式会社 コヤマ
コヤマ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

  • OpenES
  • 正社員
業種
半導体・電子部品・その他
総合電機(電気・電子機器)/医療機器/化学/精密機器
本社
山形

先輩社員にインタビュー

製造課業務計画係
佐藤 弘章
【出身】山形大学  地域教育文化学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 製造ラインの管理業務です。
お客様からの注文を受けて、納期に間に合うように製造のスケジュールを調整したり、在庫の管理や材料の発注を行います。ただパソコンの前で作業しているだけではなく、製造現場を行ったり来たりして、問題なく作業が進んでいるのか足を使って確認します。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
立案した計画通りに製造を進むとやりがいを感じます。
計画通りに進めるために人員や材料などについて話し合いや準備を行う必要があります。計画通りにいかないこともありますが、ものごとが予定通りに進む様子が数字に現れるのは面白いです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 優しい人柄で話しやすい先輩社員に惹かれたからです。
会社見学の際に座談会をさせていただいた先輩方と話しやすく、入社後も気兼ねなくお話することができると想像できたからです。
地元で働きたかった、ものを作ることが好きでものづくりに携わりたかったからというのもあります。
 
これまでのキャリア 製造課2係でコネクタ製造(6ヶ月)→業務計画係で計画担当(現在に至る)

この仕事のポイント

職種系統 生産管理・品質管理・メンテナンス
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

社会人になる期待とともに不安を抱えているかと思います。私も新入社員のときは、色々な失敗をしました。でも、先輩の助力と指導のもと、少しずつ成長していきました。分からないことや困ったことがありましたら遠慮せずに相談してください。全力でサポートさせていただきます。

株式会社 コヤマの先輩社員

新製品の立上げから日々の工場設備のメンテナンスまで。

製造部生産技術課
菅藤 直輝

掲載開始:2025/01/27

株式会社 コヤマに注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社 コヤマに注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)