これが私の仕事 |
税務会計コンサルタントとして、約30件のお客様をサポートをしています 担当するお客様の、経営全般をサポートしています。
具体的には・・・
・会計帳簿のチェック
・会社の経営状況の可視化。B/S(貸借対照表)・P/L(損益計算書)を作成し、数字を見える化
・会計や税務の考え方や、法改正の際の情報などをわかりやすくご説明
・決算書・申告書の作成
所内(テレワークでの自宅を含む)の仕事とお客様訪問が半々くらいです。
この仕事を通して、様々なビジネスの裏側が見ることができます。
特に茨城県内のお客様が多いので、生活圏内で目にするお店や会社がどんなことをしているのかを知る機会に恵まれ、地元に貢献できる実感が持てます。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
お客様との関係が深まり、信頼されていることが実感できる! お客様との付き合いが長くなると、信頼関係が生まれて良い関係を築けている実感があります。
自分を頼りにしてくれたり変わらず担当してほしいと伝えられると、とても嬉しく、もっとお役に立ちたいと前向きな気持ちになります。
事務所の利益追求のための営業活動が不要なのも、この仕事が好きな理由の一つです。
100%、お客様に役立つことを仕事にできるからです。
勉強と仕事が直結しているのも、この仕事の特徴だと思います。
勉強したことが直接仕事の役に立つことも多く、もちろんプライベートでも役に立つ機会があります。
どんな業種で働いても活かせる知識が身に付くのも、この仕事の魅力です。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
ズバリ!面接で初めて事務所を訪れた際の雰囲気の良さが決め手です!! 事務所の雰囲気や所長の雰囲気、それは今でも変わりません。
入社してからも、この会社を選んでよかったと思う理由はたくさんあります。
○小さなことでも、おざなりにしないでみんなで考える文化がある!
業務のこと、職場環境を含め、みんなで相談しながら改善しています。
若手の意見もいったん聞いてくれる、聞く耳を持っている!
○チームで仕事を進めていくところ!
完全に一人きりで仕事をすることがないので、わからないことも聞けるし相談もできます。所内チェックの回数が多いので、ミスも防げて精度の高い仕上がりになります。
○テレワークでも快適な環境!
情報共有ツールや電子保存用データ管理など、所内の電子ツールを駆使すれば業務の進行が見えなくなることはありません。不自由さを感じずに、安心して仕事ができます。 |
|
これまでのキャリア |
大学卒業後、商社→銀行→現事務所に2020年5月入社。
入社~半年:先輩社員のサブ担当。
半年~1年:メインの担当先が徐々に増える。
1年~現在6年目:税務会計コンサルタントとして約30件のお客様を担当。 |