ネクサス株式会社ネクサス

ネクサス株式会社

One Stop Manufacturing & Integrated Engineering
業種 自動車
家電・AV機器/精密機器/機械
本社 熊本

先輩社員にインタビュー

営業本部 営業1グループ
増田 一輝
【出身】崇城大学  工学部 ナノサイエンス学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 営業職 新規案件受注活動、既存取引先がメイン
営業職なので、一日パソコンの前にいることが多いです。得意先様への見積展開、受注案件のサポート、得意先問い合わせ対応などお客様とのやり取りがメインです。私が営業を行っていて面白いと感じることは、いろんな人と出会えるという点が1番です。いろんな人との出会いは営業ならではの利点でもあり悪い点でもあるかなと感じております。また、私自身今後の展望としましては、現在既存得意先の対応がメイトなっておりますので、ゆくゆくは新規開拓も携わっていければもっと面白みが出てくるのかなと思っておりますので日々精進していきます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
今まで関わりの無かった、九州外に友人ができたこと(得意先の同い年の人)
営業部に異動になって前任引継ぎで名古屋地区のお客様を初訪問した際に、ガチガチに緊張していた私でしたが何かと気にかけて話してくださいました。商談も踏まえ話を進めていくと同い年であることが分かり親近感がわき、何かと聞きやすい(受注に有益な情報)ようになりました。2021年現在では、得意先担当者様はやめられてしまったのですが、今でも私が名古屋訪問を行う際は一緒に飲みに行ったりするような仲になっております。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 大学で学んだことを生かせる職に就きたいと考え方が変わったから
私の所属していた研究室の上の階の教授と飲む機会が多々あり、弊社を紹介していただきました。もともと営業職希望で就活を行っていたのですがせっかくなら大学で培った知識を生かしつつ人と関われるような仕事につきたいと考え方が変わり、弊社研究開発に入社したいと思うようになりました。また、部署間の移動が珍しくないという話も先輩社員からうかがっておりましたので、研究開発が不向きと感じた際は営業部に移動できるという点も踏まえて弊社が一番魅力的に感じました。
 
これまでのキャリア 研究開発(1年半)⇒営業(現職・今年で2年目)

この仕事のポイント

職種系統 営業(企業向け・得意先中心)
仕事の中身 イキイキした地域社会をつくっていく仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 交渉力・折衝力が身につく仕事
特に向いている性格 人前で話すことが得意な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

遊びたいという気持ちが勝つのも非常にわかりますが、卒業後何十年と働いていかなくてはならないので、悔いが残らないよういろんな会社を探してみるといいと思います。

ネクサス株式会社の先輩社員

事務

管理グループ
井口 羊奈
北稜高等学校 ビジネスマネジメント科

管理事務

管理グループ
浦嶋 ゆか
北稜高校 商業科

システムエンジニア

情報システムチーム
非公開
熊本大学 文学部 地域科学科

プラスチック成型金型の設計

金型設計
福田 功士
金型設計 工業科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる