ネクサス株式会社ネクサス

ネクサス株式会社

One Stop Manufacturing & Integrated Engineering
業種 自動車
家電・AV機器/精密機器/機械
本社 熊本

先輩社員にインタビュー

管理グループ
浦嶋 ゆか
【出身】北稜高校  商業科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 管理事務
伝票入力や仕入・売上入力、現金の取り扱いを行っています。金額が大きい時もあるので入力ミスや漏れが無いよう気を付けています。また月次決算にも関係してくるので重要なことはメモを取ったりして忘れないようにしています。他にも給与計算や各種保険関係の仕事も行っています。従業員さんに直接関係してくるので勤怠入力や給与計算では必ず見直しを行うようにしています。たまに見落としがあったりするので徹底していきたいです。保険関係でも見落としや手続き漏れを防ぐために定期的に確認するようにしています。従業員さんの中には保険に関して未知な方もいらっしゃるのでなるべく分かりやすく、従業員さんの納得できるような説明ができるよう心掛けています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
来客時のお茶出しの際にお客様からお褒めの言葉を頂いたとき
入社して3年目ぐらいの時にお客様にお茶を出したときに『すごく丁寧ですね』、『時間も丁度いい時にいつも出してもらってありがたいです。教育がいいのでしょうね。』とお褒めの言葉を頂きました。お茶出し自体は何十回もしていますがお客様の座られてる位置や人数、会話の状況などを判断し邪魔にならないように出すという臨機応変な対応も必要になってきます。簡単なようで難しいので経験を重ねても不安な時がありました。なのでお客様から私自身の事だけではなく会社自体も褒められたことがとても嬉しかったです。最初はお茶を出すことで頭がいっぱいでしたが、今はしっかり周りを見て、その時に応じての対応が出来ている気がします。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 商業科で習ったことを活かしたかったのと従業員の方々の印象が良かった
高校時代に習った簿記やパソコン処理等を活かせると思いました。また工場だったので、あまり詳しく学べなかった原価計算を学べるのではないかと思いました。工場見学に行ったとき、今まで工場を見て回る経験があまりなかったので大きな成型機やロボットが無人で動いていたことが印象に残りました。またすれ違う従業員の方々がきちんと挨拶をしてくれたのもすごく印象が良かったです。レクレーション等もあったりするので仕事をしながらも従業員の方々とコミュニケーションを取る中でこの会社がどんな製品を作っているのかどんな仕事に取り組んでいるのかを知っていきたいと思い選択しました。
 
これまでのキャリア 管理事務

この仕事のポイント

職種系統 一般事務・営業事務
仕事の中身 趣味・プライベートシーンを楽しくする仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 段取り上手な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

まずは自分のやりたいことや挑戦してみたいことを基準に、企業説明会等に行き会社を知ることが大事だと思います。私は学生時代学んだことを活かしたいのが最優先でしたが、実際に工場見学に行った際に従業員の方々の印象が良かったことが決め手です。社会人になったら社内でも社外でも幅広い年齢層の方々と関わっていくので人間関係はとても大事だと思います。周りに就職している人にアドバイスをもらったりたくさん迷っていいと思うので納得できる会社を見つけてください。

ネクサス株式会社の先輩社員

事務

管理グループ
井口 羊奈
北稜高等学校 ビジネスマネジメント科

システムエンジニア

情報システムチーム
非公開
熊本大学 文学部 地域科学科

営業職 新規案件受注活動、既存取引先がメイン

営業本部 営業1グループ
増田 一輝
崇城大学 工学部 ナノサイエンス学科

プラスチック成型金型の設計

金型設計
福田 功士
金型設計 工業科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる