株式会社ジェイテクトサーモシステムジェイテクトサーモシステム

株式会社ジェイテクトサーモシステム

ジェイテクトグループ/熱処理/自動車/航空機/半導体/電子部品
業種 機械
半導体・電子部品・その他/自動車/重電・産業用電気機器/設備・設備工事関連
本社 奈良
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

西部支社 営業1グループ
N .U
【出身】天理大学  国際文化学部 朝鮮学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 お客様と当社内の架け橋となる仕事をしています。
新規装置の提案はお客様と打合せを繰り返し、要望事項を明確にした上で設計と仕様内容を詰めていきます。装置の構想段階から関わることができ、営業としても幅広い知識を必要としますが、自らの提案が受け入れられ受注できた時は喜びを感じます。
仕事をする上で心がけていることは、お客様の話に徹底して耳を傾け、積極的にコミュニケーションを取ることです。最適な装置を提案する上でもお客様のご要望を明確にすることは重要です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
実績のない仕様の装置を技術部と試行錯誤し、受注できたこと。
一昨年、お客様より技術的ハードルの高い装置の引き合いを頂きました。当社としても実績のない仕様ばかりでしたが、熱流体解析にて炉内のガスの流れや風速、温度分布を可視化することで仕様の実現性をPRし、信頼を得ることができ受注することができました。
他社とも競合していましたが、当社の提案内容を評価して頂き、実績の無い装置を受注できたことは嬉しかったです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 同じ製品を売るのではなく、オーダーメイドの構想段階から関われること。
元々ものづくりに興味があった為、製造メーカー中心に就職活動をしていました。完成された製品を売る営業も多くありましたが、当社の製品の大半が一品一様品であることを知り、製品の構想段階から設計に携われることに魅力を感じました。
 
これまでのキャリア 新入社員研修後、現場研修(5ヶ月)を経て現職の営業

この仕事のポイント

職種系統 営業(企業向け・得意先中心)
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 機敏なフットワークと行動力が必要な仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動は様々な会社を見ることのできる良い機会です。興味をもった会社にできるだけ訪問し自分に合った会社を見つけて下さい。
また残りの学生生活でしかできないこともたくさんあると思います。全力で楽しんで下さい。

株式会社ジェイテクトサーモシステムの先輩社員

コンピューターシミュレーションによる設計支援を行っています。

商品開発部 実験解析グループ
A .N
三重大学 大学院 工学研究科 分子素材工学専攻

設計だけではなく、打合せから試運転・検査まで製品全体に関われる仕事。

電子・先端装置部 設計グループ (機械設計)
N .K
龍谷大学 理工学部 機械システム工学科

半導体をつくる装置の機械設計を担当。お客様との打合せにも同席します。

半導体・開発装置部 設計グループ (機械設計)
M .K
大阪工業大学 工学部 機械工学科

金属部品を製造するための装置の設計。関連部署と一緒に仕事を進めています

工業加熱装置部 設計グループ (機械設計)
H .T
大阪工業大学 工学部 機械工学科

身の回りの家電製品にも、当社が関わった製品が使用されています。

電子・先端装置部 設計グループ (機械設計)
T .Y
大阪電気通信大学 工学部 機械工学科

セールスエンジニアと技術者。ふたつの役割を担う販売技術に所属。

半導体・開発装置部 販売技術グループ
K .O
奈良先端科学技術大学院大学 物質創成科学研究科 物質創成科学専攻

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる