株式会社ジェイテクトサーモシステムジェイテクトサーモシステム

株式会社ジェイテクトサーモシステム

ジェイテクトグループ/熱処理/自動車/航空機/半導体/電子部品
業種 機械
半導体・電子部品・その他/自動車/重電・産業用電気機器/設備・設備工事関連
本社 奈良
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

半導体・開発装置部 設計グループ (機械設計)
M .K
【出身】大阪工業大学  工学部 機械工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 半導体をつくる装置の機械設計を担当。お客様との打合せにも同席します。
私はパワー半導体や太陽光発電セルの製造ラインで使用されるような製造装置の機械設計を担当しています。設計は図面を描く作業ばかりではなく、営業に同行してお客様と打合せを行うこともよくあります。お客様の求めるニーズを形にするために非常に重要な作業であり、1台1台想いがこもったお客様独自の装置を完成させていきます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分で考えたアイデアが形になっていくのはモノづくりの醍醐味。
本社と同じ敷地内に工場があるので、毎日工場へ行き、設計した装置が組み上がっていく様子を見ることができます。現場の社員から「こうすれば良いのではないか」とアイデアをもらいながら、一緒に装置を作り上げていることを実感できます。これこそモノづくりの醍醐味だと日々感じています。
大変だと感じることもありますが、自分で考えたアイデアをもとに、装置が段々と形になっていくのはとてつもない達成感があります。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 自分の知らない分野だからこそチャレンジ意欲がわきます。日々是勉強。
当社に入社するまで「熱処理」について詳しく知らなかったのですが、知らないからこそチャレンジしてみたいという興味が湧き、当社へ入社しました。実際入社をしてからは毎日勉強しています。当社は、若いうちから「頑張ってみろ!」と重要な設計を任せてもらうことができます。チャレンジを評価されることで自分の成長を実感できるところも当社の魅力だと思います。
 
これまでのキャリア 入社後研修終了後、研修期間中は試運転グループでお客様の工場内での装置据付・検査・試運転業務を担当(9ケ月)その後、設計グループへ配属

この仕事のポイント

職種系統 生産・製造技術開発
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 自分の仕事を自分で決めていく仕事
仕事でかかわる人 海外の人と接することが多い仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

ひとつの企業を見るだけではなく、合同説明会などにも行き、いろんな業界を見た方がいいと思います。少しでも興味を持った企業に行ってみると、あとから見えてくるものもきっとあります。
就活中は大変なこともあると思いますが、そこを乗り越えた経験はきっと役に立ちます。

株式会社ジェイテクトサーモシステムの先輩社員

コンピューターシミュレーションによる設計支援を行っています。

商品開発部 実験解析グループ
A .N
三重大学 大学院 工学研究科 分子素材工学専攻

設計だけではなく、打合せから試運転・検査まで製品全体に関われる仕事。

電子・先端装置部 設計グループ (機械設計)
N .K
龍谷大学 理工学部 機械システム工学科

金属部品を製造するための装置の設計。関連部署と一緒に仕事を進めています

工業加熱装置部 設計グループ (機械設計)
H .T
大阪工業大学 工学部 機械工学科

身の回りの家電製品にも、当社が関わった製品が使用されています。

電子・先端装置部 設計グループ (機械設計)
T .Y
大阪電気通信大学 工学部 機械工学科

セールスエンジニアと技術者。ふたつの役割を担う販売技術に所属。

半導体・開発装置部 販売技術グループ
K .O
奈良先端科学技術大学院大学 物質創成科学研究科 物質創成科学専攻

お客様の求める技術を当社製品で提案する、技術側の提案営業の仕事です

半導体・開発装置部 販売技術グループ
A .M
龍谷大学 大学院 電子情報学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる