これが私の仕事 |
お客様のニーズにあった商品を提供しています 現在、私は日用品関係のバイヤーとして主にメイクやスキンケア商品の仕入れを担当しています。また旬や流行を意識して常にお客様のニーズにお応えできるような、魅力ある売場を作れるよう、店舗への指導などもおこないます。化粧品は季節や流行によってニーズの移り変わりが激しく、お客様も話題の商品を求めてご来店されます。テレビや雑誌のチェックをして常にトレンドを理解したり、お取引先様との商談や新商品展示会などを通して次に流行りそうな商品を予測する必要があります。そうして、商品を売るための販売計画を作成して、考えた売場で売上が取れると大きなやりがいを感じます。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
一から手掛けた売場が好調に推移していること バイヤーとして、とある店舗の化粧品売場の改装に携わることになりました。その当時は経験も浅く、バイヤー業務についても右も左も分からない状態でした。その中で商品の選定から売場の内装まで空の売場を一から手掛けるという重大な仕事に不安な反面ワクワクもありました。商品の選定や売場の内装は上司やお取引先様と何度も打合せを行い、その度に壁にぶつかりましたが、知識が浅いからこそ細かいことに気付けるはずと自分に言い聞かせ、奔走しました。結果、新商品や新規メーカーの開拓、今までのあたり前に囚われない売場作りをすることが出来、周りからも褒めていただき、且つ現在も売れ行きが好調に推移しています。今後も商品知識を深め、店舗従業員と協力して、お客様のニーズに合った売場作りが出来るバイヤーになりたいです。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
「お客様から学び、お客様にお応えします」のスローガンに惹かれて 「相手の笑顔が直接見られる仕事」に就きたいとの思いで、サービス業を中心に就職活動を行っていました。どの企業もお客様第一の考えを念頭にされていましたが、その中でさとうのスローガン「お客様から学び、お客様にお応えします」は創業350年以上続く企業である点や北近畿を代表する総合小売業である点からも地域のお客様からの信頼も厚いと感じたので、入社を決めました。 |
|
これまでのキャリア |
2022年 研修後、生活関連売場担当(バザールタウン舞鶴)
2024年 本部 商品事業部 化粧・日用品チームバイヤー担当 |