プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。
| 業種 |
福祉・介護
教育関連/団体・連合会/医療関連・医療機関/その他サービス |
|---|---|
| 本社 |
熊本、千葉
|
| 残り採用予定数 |
2名(更新日:2025/10/09)
|
|---|
| 保育士 | 1~5名 |
|---|
| プレエントリー候補リスト登録人数 | 10名以下 |
|---|
| 採用人数 | 今年度予定 1~5名 昨年度実績(見込) 1~5名 |
|---|---|
| 初年度 月収例 |
月25万円程度(月給制) |
| 選考例 |
|
| 応募・選考時 提出書類 |
エントリーシート |
| その他の ポイント |
有休消化50%以上、平均残業時間が月20時間以内、育休取得率90%以上、住宅補助あり |

| 職種 | (1)【正社員】保育士 |
|---|---|
| 仕事内容 | (1)【正社員】保育士
―地域に根ざした温かい保育を提供― 子どもたちの心に寄り添い、その子らしい興味や関心を見つけて伸ばす保育を実践。遊びを通した学びの中で、子どもたちのいきいきとした笑顔が生まれる瞬間こそ最大の魅力です。 |
| 応募資格 | (1)【正社員】保育士
短大/専門/大学 卒業見込みの方 |
| 勤務地 | (1)【正社員】保育士
千葉、福岡、熊本 備考:◎二見中央保育園: 熊本県八代市二見下大野町131 ◎なかよしこども園: 熊本県熊本市南区幸田2丁目1-80 ◎あんのん保育園: 千葉県柏市大室1051-1 ◎たいよう保育園: 福岡県糸島市浦志2丁目17-15 ★充実した職場環境で安心して働けます◎ ★国の基準よりも多く保育士が勤務 ★20~60代の幅広い方が活躍中! |
| 勤務時間 | (1)【正社員】保育士
【変形労働時間制】 実働時間(1日):8時間~8時間 勤務時間帯目安:9:00~18:00 備考:変形労働時間制(1年単位) ※8時間勤務(シフト制) ※18:00以降は延長保育で時間外勤務となります。 【二見中央保育園・たいよう保育園】 平日:7:00~19:00 土曜:7:00~18:00 【なかよしこども園・あんのん保育園】 (1)08時00分~17時00分 (2)07時00分~16時00分 (3)09時00分~18時00分 ※シフト表により(1)~(3)のローテーションとなります。 |
| 採用ステップ&スケジュール | 実習や授業の日程に合わせて面接日の調整OKですので、
お気軽にお声がけください。 |
| 給与 | (1)【正社員】保育士
給与(熊本・福岡エリア) 短大/専門 卒業見込みの方 月給:236,582円(一律手当含む) 大学 卒業見込みの方 月給:250,472円(一律手当含む) 備考: ※専門卒・短大卒:給与改善 手当 12,060円 特殊業務 手当 8,522円 処遇改善手当15,000円 ※大学卒:給与改善 手当 12,816円 特殊業務 手当 9,056円 処遇改善手当15,000円 給与(千葉エリア) 短大/専門 卒業見込みの方 月給:310,081円(一律手当含む) 大学 卒業見込みの方 月給:324,586円(一律手当含む) 備考: ※給与改善手当 13,883円・特殊業務手当 9,810円・給与改善手当 15,000円・柏市処遇改善手当40,000円 ※保育士の資格を取得予定の方 (幼稚園教諭免許状のみで保育士の資格取得予定者もOK) ◆給与例 <2年目Aさん>年収502万10000円(月収33.8万円×12か月+賞与2.5ヶ月分) <5年目Bさん>年収580万円(月収40万円×12か月+賞与2.5ヶ月分) ※住宅手当、キャリアアップ含む |
|---|---|
| 手当 | (1)【正社員】保育士
交通費支給 ※実費支給(上限あり) 残業手当 (勤務ローテーションによるが、月に3~10時間程度) |
| 昇給 | (1)【正社員】保育士
年1回 |
| 賞与 | (1)【正社員】保育士
備考:年2~3回 ※勤務保育園による |
| 休日・休暇 | (1)【正社員】保育士
週休2日制(日・祝・その他) 年間休日:105日 有給休暇:10日 休暇制度:年末年始休暇 備考:※勤務表による ◇年間休日105日(二見中央保育園・なかよしこども園・たいよう保育園) ◇年間休日120日(あんのん保育園) ◇年末年始休暇 ・二見中央保育園(12/30~1/3) ・なかよしこども園・たいよう保育園・あんのん保育園(12/29~1/3) ◇冬季以外にも春夏秋などお好きなタイミングで、 数日~1週間程度の長期休暇の取得が可能です! ◇有給休暇(6ヶ月経過後付与) |
| 福利厚生 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
◆充実の福利厚生◆: ・通勤手当(実費支給・上限有) ・宿舎借上制度(要件あり) ・職員駐車場無料 ・休憩所3か所(ミニキッチンや冷蔵庫、電子レンジ完備) ・希望者には給食付(主食・副食付き、給与天引き) ・おやつ付 ・福祉医療機構の退職共済加入 ・インフルエンザ予防接種(希望者) ・ユニフォーム貸与 ・環境整備の担当スタッフがいるため、保育に専念可能! ・産休・育休取得実績あり ・退職金(1年以上勤務) ◆ライフステージが変わっても安心!◆: ・自園保育制度あり ※復帰後はお子様と一緒の保育園も可能。 一緒に出勤&登園して、一緒に退勤&退園もOK ◎「お互いさま」の精神を大切にしており、ライフステージが変化しても安心して働ける環境 です |
| 試用期間 | ■期間
(1)【正社員】保育士 保育士(熊本・福岡) 期間:3ヶ月 ※労働条件の変更なし 保育士(千葉) 期間:3ヶ月 ※労働条件の変更なし |
| 研修・見習い期間 | なし |
| 過去3年間の新卒採用者数・離職者数 |
(2025年9月時点)
|
||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:14.2%
3年以内女性採用割合:85.8% |
||||||||||||||||
| 平均勤続年数 | 10.0年(2025年4月時点) | ||||||||||||||||
| 平均年齢 | 35.0歳(2025年4月時点) | ||||||||||||||||
| 研修 | あり:園内研修、園外研修、オンデマンド研修
(参加費・交通費支給) |
||||||||||||||||
| 自己啓発支援 | あり:他業種へのアプローチ | ||||||||||||||||
| メンター制度 | あり:同じクラス職員や園長相談しやすい体制 | ||||||||||||||||
| キャリアコンサルティング制度 | あり:キャリアアップ研修 | ||||||||||||||||
| 社内検定等の制度 | なし | ||||||||||||||||
| 月平均所定外労働時間 | 5.0時間(2023年度実績) | ||||||||||||||||
| 有給休暇の平均取得日数 | 10.0日(2023年度実績) | ||||||||||||||||
| 育児休業取得者数(男女別) |
(2023年度実績)
|
||||||||||||||||
| 役員・管理職の女性比率 |
(2025年4月時点)
|
| 受動喫煙対策 | 敷地内全面禁煙 |
|---|
| ★各園、どんな雰囲気? | 誰もが働きやすいように!を大切にみんなでお互い様の気持ちを大事にしています。
気になる方、是非、雰囲気、見に来て下さい♪ ********** ◆持ち帰り残業全くなし! 制作物やイベントの準備などは、勤務時間内に終わるよう、 皆で分担し負担を軽減しています。 どうしてもという場合は、時間外手当がちゃんとつきます! ◆お昼やおやつの準備、片付け 掃除などは環境整備のスタッフが担当。 保育士は子どもたちに集中できます。 休憩はクラスから離れて取得できます。 ◆希望の年齢やクラスは希望可能! 全クラス複数担任制。 体調不良、メンタル不調時には クラス変更やクラスから離れた仕事に 就いてもらうよう配慮いたします。 ◆保護者様対応マニュアルを用意。 対応方針を統一し、園長にすぐ相談できる体制を整えています。 ICTを導入し、日々のやり取りを効率化し、職員の負担軽減に努めています。 |
|---|
※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
| 採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
|---|---|
| 初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
| 選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
| その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |
プレエントリー候補リスト登録人数とは、この企業のリクナビ上での情報公開日 (※1) 〜2025年11月4日の期間、プレエントリー候補リストや気になるリスト (※2) にこの企業 (※3) を登録した人数です。プレエントリー数・応募数ではないことにご注意ください。
「採用人数 (今年度予定) に対するプレエントリー候補リスト登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。
リクナビ上で情報掲載されていた期間は企業によって異なります。
時期に応じて、リクナビ上で「気になるリスト」は「プレエントリー候補リスト」へと呼び方が変わります。
募集企業が合併・分社化・グループ化または採用方法の変更等をした場合、リクナビ上での情報公開後に企業名や採用募集の範囲が変更になっている場合があります。