ヤマモリ株式会社
ヤマモリ
2026

ヤマモリ株式会社

食品メーカー
業種
食品
本社
三重
インターンシップ&キャリアの評価10件~20件
総合評価 4.97 評価点数の画像 評価が高い項目 事業内容の理解 4.90

私たちはこんな事業をしています

『レトルト食品 釜めしの素』は東海・近畿・北陸で、『タイフード』は全国でシェアトップクラス!
創業から136年、確かな技術力で【心とからだの礎となる食品】を届ける食品メーカーです。

「醤油」「つゆ」「レトルト食品」「タイフード」等、加工食品の企画・開発・製造・販売を行っています。
また、近年は美味しさの追求に加え、『健康』、『SDGs』、『食のエンターテイメント』を軸にした食品開発にも注力しています。

当社の魅力はここ!!

事業・商品の特徴

食のイノベーションカンパニー

約130年前、醤油の醸造業からスタートし、常に時代のニーズに適応してきました。日本初の「液体小袋製品」発売や、「レトルト食品」「タイフード」のパイオニアとして技術革新・市場創造を行ってきたことが今日の成長に繋がっています。近年の研究では、伝統的な醸造過程から“GABA”の独自製法に成功し、多くの商品に応用中です。ヤマモリはこれからも技術力の高さを活かし、様々なニーズに応えるべく商品開発を行っていきます。

事業優位性

タイと日本の懸け橋へ

1988年にタイへ進出後、「タイと日本の食文化の懸け橋」となるべく、タイの食を日本へ、日本の食をタイへ伝える活動を30年近く続けています。現在では、日本国内でのレトルトタイフードはトップシェア、タイ国内での日本醤油もトップシェアを誇っており、「タイといえばヤマモリ」と言っていただけるまでに成長することができました。

社風・風土

社員の「成長」と「やりたい!」を積極的にサポートします!

当社ではOJT制度を導入し、配属から1年間は教育担当者がマンツーマンでサポートいたします。加えて「新入社員研修」「配属前研修」など社内研修や教育支援制度も充実しているため、着実に成長していくことができます。また、教育担当者だけでなく部署全体で教育を行う風土があるため、先輩上司との風通しも良く、「これがやりたい!」という想いを自由に発言し、実行しやすい環境です。実際に、商品企画に配属された新入社員がつぶやいたアイデアをベテラン社員が拾い上げ、ヒット商品を生み出したというケースがあります。お互いにどんな声にも耳を傾け、社員が気持よく働くことができる職場環境を大切にし続けます。

会社データ

事業内容 1.NB商品の製造販売
  …醤油つゆ、レトルト食品、タイフード、飲料酢 他
2.PB/OEM商品の製造
  …ラーメンスープ、パスタソース、レトルトカレー他
3.海外事業
  …調味料の製造販売(小売店/レストラン向け)
  …食品の輸出
4.タイ料理レストランの運営
  …タイ国政府「タイ・セレクト・プレミアム」認定店
設立 昭和26(1951)年
※創業 明治22(1889)年
 →創業から136年の歴史を持つ会社!
資本金 4億3500万円
従業員数 830名 (2024年5月)
売上高 275.4億円 (2024年3月期決算)
代表者 代表取締役社長執行役員 三林 圭介
事業所 ◆本社:三重県桑名市
◆工場:大山田工場、桑名工場、松阪工場 (三重県内)  
◆支店:東部支店(東京都)、中部支店(三重県)、西部支店(兵庫県)、北陸支店(石川県)
◆営業所:仙台、九州
海外拠点 ◆Yamamori Thailand:タイ国内販売用醤油の製造
◆Siam Yamamori:レトルトパウチ食品の製造
◆Yamamori Trading:タイ及びアセアン地域への販売
ヤマモリの歩み(~2000年) 1889年 現在地にて味噌・醤油醸造業を開始

1951年 山森食品醸造株式会社に組織変更
    個人事業を引継ぎ資本金150万円で発足

1961年 自動通風製麹装置を業界最初に開発、設置

1967年 全国初の「液体小袋スープ」を新発売

1969年 レトルト殺菌装置を自社開発、釜めしの素新発売

1982年 三林憲忠社長(現会長)就任

1984年 「そのままつゆ」新発売

1988年 「ヤマモリ株式会社」と社名変更

1993年 県内醤油メーカー2社と伊勢醤油本舗を設立

1997年 本社・桑名工場、松阪工場 TPM優秀賞受賞
ヤマモリの歩み(2000年~) 2000年 松阪工場ISO14001認証取得、HACCP認証取得

2001年 桑名・大山田事業所を新設 本社機能を移転

2003年 本社・桑名工場、桑名・大山田事業所
      ISO14001認証取得

2004年 本社、桑名工場、松阪工場、 ISO9001認証取得
     ヤマモリ100%出資でサイアムヤマモリ(株)設立

2005年 タイ料理レストラン「サイアムガーデン」開店

2009年 マネジメントシステムをISO9001に統合
     「タイカレーグリーン」、モンドセレクション金賞受賞

2010年 「伊勢醤油吟香仕込み720ml」
     モンドセレクション最高金賞受賞

2013年 大山田工場、桑名工場、松阪工場
     FSSC22000認証取得

2015年 「減塩 とり釜めしの素/ごぼう釜めしの素」
      日本高血圧学会 減塩委員会 第1回減塩食品アワード金賞受賞
      ヤマモリ100%出資でヤマモリタイランド(株)設立

2016年 サイアムヤマモリ タイ国ハラール認証取得

2017年 ヤマモリタイランド タイ国ハラール認証取得
      海外しょうゆ工場初のJAS工場認定
      「ギャバ醤油」醤油初の機能性表示食品受理
      Thailand Science Park 内に研究施設を開設

2018年 「ギャバつゆ」濃縮つゆ初の機能性表示食品受理
      大豆ミート使用「BOTANIC」シリーズ新発売

2019年 「釜めしの素」発売50周年

2020年 大豆ミート使用「2050年カレー」新発売

2021年 薬膳コンセプト「いのちのたね」シリーズ新発売

2023年 健康飲料酢「睡活ビネガー」新発売
ヤマモリの歩み(タイとの関り) 「醤油醸造で始まった会社として、日本と同じ『醸造文化』を持つ国々と、よりよい関係を深めたい」
1988年に合弁工場を設立したのを皮切りに、「タイと日本の食文化の懸け橋」となるべくタイとの関係を深め続けています。

3つの現地法人をタイに構え、重要な拠点と位置付けています。
「ヤマモリタイランド」…タイ国内で日本と同品質の醤油を製造
「サイアムヤマモリ」…タイカレー等レトルト食品を製造
「ヤマモリトレーディング」…タイをはじめ、アジア諸国に当社製品を流通

また、2017年にはタイ政府・大学との共同研究施設「Yamamori R&D Center」をバンコク市内に開設し、「技術の懸け橋」としての役割を担うべく活動しています。

(実は、、、当社のタイフードの多くはタイ現地で製造を行っており、本格的な味わいが楽しめる自慢の商品です。)

これからも日本だけにとどまらず、他国との食文化の交流を積極的に行い、新たな“おいしい”を生み出し続けます。
気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)