| これが私の仕事 | 
									電子計測器の点検・トラブルの復旧・現地(納入)調整など 私は、オシロスコープやRF関連測定器・信号発生器といった
 様々な種類の計測機器に関する
 点検・トラブル復旧・現地調整などを手がけています。
 毎日のようにいろんなタイプの計測機器に触れられるため、
 計装機器に関して日々知識を習得できていることを実感しています。
 圧力制御・流量制御・温度制御や水質・気体分析など
 あらゆるプラントで使われる制御の仕組みについて学べることは、
 純粋に面白く、と同時に貴重な経験ができていることを実感します。 | 
								
								
									|   | 
								
								
									だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード | 
									「一人で仕事ができた」という積み重ねが、自信に変わる! プラントにおける計測機器の点検は、
 基本的にはチーム単位で作業をすることが多いのですが、
 時々、1人で現場に出て作業を行うことがあります。
 私の配属先では、入社して1年ほどは1人で現場に出ることはなく、
 先輩に同行して、仕事の基礎を教えていただきます。
 その後、一人で現場に出る機会があるのですが、
 初めての頃はまったく自信がありませんでした。
 それでもなんとか無事にお客様に作業終了を報告できた時は、
 達成感を味わえたと同時に、場数をこなすことで自信がつきました。
 数多くの現場を経験して思うことは、しっかりと準備を行い、
 冷静に考えながら現場で作業をすることが大切だということ。
 それが、お客様からの信頼につながると考えます。 | 
								
								
									|   | 
								
								
									| ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き | 
									メンテナンスの仕事に就いて、東北エリアで貢献していきたい! 保守・保全を行う仕事に就きたい。
 そう考え、私はメンテナンスを手がけられる企業を中心に
 企業研究を行っていました。
 リクナビで会社を探していた時に
 美和電気工業の存在を知り、さっそく説明会・面接に参加。
 「これまでも、これからも東北エリアに貢献していく」というスタンスが、
 私が理想とする働き方で、そのまま選考を進みました。
 最終的に当社に入社を決めた理由は、大きく2つあります。
 1つは、私自身の地元である東北に根差した事業展開を行っていること。
 もう1つは、特殊な計測機器を扱っていることため、専門知識と経験を養えること。
 実際に働いてみると、日々、東北に貢献していることを肌で実感できています! | 
								
								
									|   | 
								
								
									| これまでのキャリア | 
									2015年 秋田営業所 秋田サービスステーション 配属 |