七王工業株式会社ナナオコウギョウ
業種 建材・エクステリア
本社 香川
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

技術部研究開発課
N
【出身】香川大学  農学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 建材を中心に自社技術を生かした新商品の企画・開発から製品の上市
市場の動向や、お客様の声を元から新しい製品の企画、開発を行っています。営業の方やお客様の要望を伺い、製品の製造を行う方と要望実現のための製品構成を相談・試作し、必要に応じて原料メーカーなど社外の方から情報を仕入れながら製品を形作り、これを各研究機関や実際の現場で評価を行い、最終的な製品の形を決めていきます。
お客様の最終的に求めている品質は、コストはどうなのか、どうやって魅力的な製品にしていくか、多くの方と関わりながら、多くの失敗を重ねながら、考えに考えて進めていく仕事になります。物事を考える力、情報を収集・発信する力、他社との円滑な関係を築く力、色々なことが求められる、そして、常に新しいことにチャレンジしていくことから、常に成長し続けていくことが求められます
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
仕事の結果が見える形で現れるので達成感が大きさ
入社1年目の頃、新規製品として防草シートの開発に途中から携わることになりました。1年目ということもあり、最初は何をどうしていいのかわからないところからスタートで、上司や同僚、果ては別の部署の方と相談しながら、時には外部の研究機関の方や材料メーカーの方とも相談しながら、多くの失敗を重ねながら仕事を進めました。製品が完成し上市となった時には、目の前に完成した製品があること、これが会社のラインナップとして残っていること等、多くの人の力を借りながらですが、自分のしてきた結果が目に見える形としてそこにあることに、ものすごい達成感を感じ、やりがいのある仕事だと感じたことを今でも覚えています。
1つの開発案件を通して、問題解決をしていくために必要な知識面や物事の進め方等、成長ができる魅力的な仕事です。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 個人を重視してくれる会社
私が就職活動で最も重視していたのは、休日をしっかりと取ることでした。そのような中で、地元で優良会社として有名であり、無借金経営であることや休日、業績等もしっかりしている等といったこともあり、安定した会社ではないかと考えこの会社を選びました。実際に勤務してみて、最初に選んだ理由である優良で休日などしっかりとした会社であるというイメージだけでなく、自由に発言ができる、社員一人一人の考えを大事にしてくれる自由さも持ち合わせた会社だと感じています。もちろん発言に対する責任は伴いますが、社員一人一人が自分の意見を発信しやすく、私も必要と感じたこと、より良くなると感じたことは積極的に発言させてもらっており、そのおかげもありのびのびと仕事ができています。
 
これまでのキャリア 本社での研究開発業務 勤務9年目

この仕事のポイント

仕事の中身 とことん地球環境に貢献する仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

仕事に人生の大半の時間を割くことに抵抗はないか、その上で何を重視されるか…皆さん考えられているとは思いますが、どうしてそれを重視するのかということ、常に意識して欲しいと思います。仕事が上手くいかないこともあるでしょう。ただ、それが次に良い結果をもたらす経験になることや、いい方向に転んだケースも多々あるものです。だからこそ、本当に重視したいものは何なのか、意識しておくと、どのような結果が出ても、そこからよりよい次に繋げやすくなります。

七王工業株式会社の先輩社員

お客様へよい製品を提供

技術部研究開発課
M
近畿大学 工学部生物化学工学科

建築防水材の改良や新製品の開発

技術部研究開発課
H
徳島大学大学院

お客様と会社の橋渡し役

営業部福岡営業所
O
福岡大学 法学部法律学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる