これが私の仕事 |
空調換気工事の営業・現場管理 法人や個人のお客様からご依頼を受けたり、当社から省エネタイプ空調機更新等のご提案をさせていただくこともあります。お客様からお預かりした図面などの資料や、場合によっては現場調査を行いそれらを元に検討し、設計、見積り、省エネの提案書等を作成し営業を行います。受注した空調換気工事の内容としては、会社や施設等の業務用空調機、一般家庭での家庭用空調機の更新工事や新規取付工事、新築物件での空調換気工事等があります。空調機修理の対応も行いますので、お客様とは長いお付き合いをさせていただいている場合が多いです。お客様をはじめ、現場等で協力会社の方だけでなく他業者の方とも打合せ等が必要な為、色々な方と出会い接する機会が多い仕事です。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
特別な思い入れのある工事で、お客様から御礼のお言葉をいただいた時 何年か前より空調機の修理等で、弊社の事を常日頃信頼して下さっている施設にて、空調機の更新工事の案件が起きた時のことです。担当者として特別な思い入れがあったこともあり、何としても受注したいとあらゆる準備に真摯に努めたところ、結果、受注することが出来、現場管理をしました。当初から施設での工事ということで工事期間等の制約があった上に、豪雨災害の影響で工事の開始時期が変更になり、急遽工程の組み直し等トラブルもありました。しかし社内は勿論、協力会社の方、施設の御担当者様等工事に関わった沢山の方々に助けていただいて無事工事を終えるがこと出来ました。さらに、工事完了・引き渡し後に、施設の御担当者様から、弊社の工事について御礼の言葉をいただいた時には、担当者として達成感もあり一番嬉しかったことです。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
機器の販売だけでなく工事の施工管理や、修理対応等、業務の範囲が広いこと 入社試験を受けるか決める前に、徳山営業所に一週間インターンシップに行かせていただきました。その時に営業所の方々に、実際に色々な空調工事の現場や修理の現場にて業務内容の説明を受け、設備機器の販売だけではなく、設計や空調換気工事の現場管理、修理の対応等業務の範囲が広いことを知りました。当時、漠然と工事や修理の職人になりたいと思っていましたが、インターンシップでお世話になった時に、当社での仕事は「機器の販売のみとか、工事の施工のみではなく、営業、現場管理、修理等業務内容の幅が広いので、多くの方と接し人として視野も広がる仕事だ」と教えていただいて、業務内容に魅力を感じ、是非この会社に勤めたいと思いました。 |
|
これまでのキャリア |
前職:酒屋勤務(5年間)→職業訓練校(2年間)→当社へ転職:徳山営業所勤務(3年間)→東広島営業所勤務→現在は地元でもある岡山営業所勤務 |