こんにちは!
大洋基礎株式会社 採用担当です。
就活中、「あれ、これってやって大丈夫かな?」と悩むことはありませんか?
今回は、学生の皆さんがやりがちな「就職活動のあるあるミス」と「回避のポイント」をご紹介します。
◆あるあるミス1:エントリーシートの内容が抽象的すぎる
「私はチームワークを大切にしています」
「責任感を持って取り組みます」
こんな表現だけでは、あなたらしさは伝わりません。
企業は「具体的にどんな経験をして、どう行動したか」を知りたいのです。
ポイント:
・アルバイトや部活でのエピソードを交えて書く
・「結果どうなったか」「自分は何を考え行動したか」を明確に
◆あるあるミス2:企業研究が不十分
「どんな会社かよく分からないまま応募してしまった」
「業界や事業内容をちゃんと調べていなかった」
選考時、こうした姿勢は面接官にも伝わってしまいます。
ポイント:
・企業HP・採用ページ・社員インタビューをチェック
・「自分の価値観と合っているか?」を意識して情報を整理
大洋基礎では、建物の安全を支える施工管理の仕事を通じ、
全国各地でさまざまな経験が積める環境があります。
「手に職をつけたい」「知らない土地で働いてみたい」といった希望に共感できるかも、企業選びの基準になります。
◆あるあるミス3:面接で質問の意図を読みすぎる
「この質問は何を聞きたいんだろう」と緊張してしまうこともありますよね。
でも、面接官が知りたいのはあなたの考え方や行動の姿勢です。
ポイント:
・経験の大小にこだわらず、「考え・行動・学び」を伝える
・自分の言葉で話すことで、自然にあなたらしさが伝わる
◆まとめ
就活中は、つい形式や正解ばかりを気にしてしまいがち。
でも大切なのは、自分の経験・考え・価値観を整理して伝えることです。
大洋基礎では、全国でのプロジェクトに関わりながら、
未経験からでも一人前の施工管理者として成長できる環境があります。
就活の“あるあるミス”に気をつけながら、ぜひ自分の可能性を最大限に発揮してください。
・━━・━━・━━・━━・━━・━━・━━・━━・━━・━━・━━・━━・
▼開催中の説明会はこちら!
説明会では、現場の雰囲気や社員のリアルな声もチェックできます。
「まず話を聞いてみたい」という方も大歓迎です!
・━━・━━・━━・━━・━━・━━・━━・━━・━━・━━・━━・━━・