株式会社服部組ハットリグミ

株式会社服部組

土木/機械/電気電子/社会インフラ/公共/民間/地域貢献/災害復旧
業種 建設
ガス/水道/電力・電気/設備・設備工事関連
本社 愛知
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

土木一部
水野 旬
【出身】中部大学  工学部 都市建設工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 上下水道の施工管理業務
私たちが生活する上で欠かせない水を供給する上下水道の施工管理業務を担っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
過去の失敗経験が活かされたとき
面倒見が良い先輩社員ばかりですので業務の進め方を丁寧に指導してくださいますが、覚えることも多く、臨機応変な対応が求められる仕事です。失敗してしまうことも沢山ありました。その失敗から得られた経験で、似たような状況下で対応出来たときに成長を感じたことが、大きな喜びでしたね。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 先輩のお墨付きもあったことが後押しに
働きやすさを重視して就活をしていました。その中で「服部組」を知ったきっかけは、教授からの紹介でした。同じ大学出身の先輩社員が多く入社していたので話を聞いてみたところ、福利厚生や制度面が整っていることや面倒見が良い先輩社員が多いため社内の雰囲気も居心地が良いので働きやすいと教えてもらいました。入社してみないとわからないことではありますが、実際に働いている現在、その「働きやすさ」を感じております。
 
これまでのキャリア 2018年新卒入社→土木一部配属

この仕事のポイント

職種系統 施工管理
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 誰とでも親しくなれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分に合う企業/仕事内容を考えることは難しく、何をどこまで頑張れば良いのかわからなかったため、大変だと思います。専攻は、方向性を決めるひとつの軸ではあるかと思いますが、学部や専攻にとらわれず幅広い視野で、出来る限りさまざまな業界のインターンシップに参加をし、実際の仕事内容を見に行くことが大事です。そして、実際に働いている先輩社員から沢山企業の情報を仕入れると良いと思います。頑張ってください!

株式会社服部組の先輩社員

官公庁発注の道路舗装の指揮官

土木二部
水谷 博生
名城大学 理工学部 建設システム工学科

埋設工事の復旧作業

ガス復旧部
杉浦 亘
愛知工業大学 工学部 土木工学科

生活になくてはならないライフラインである上下水道工事

土木一部
高瀬 勝大
愛知工業大学 工学部 土木工学科

生活に欠かせないガスの供給を

ガス鋼管部
梶田 直明
中部大学 国際関係学部 国際関係学科

普段、何気なく歩いている道路を綺麗に

土木二部
深見 祐介
中部大学 工学部 都市建設工学科

鋼管を埋設するガス工事の現場監督

ガス鋼管部
小林 誉大
愛知工業大学 工学部 土木工学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる