株式会社服部組ハットリグミ

株式会社服部組

土木/機械/電気電子/社会インフラ/公共/民間/地域貢献/災害復旧
業種 建設
ガス/水道/電力・電気/設備・設備工事関連
本社 愛知
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

ガス復旧部
杉浦 亘
【出身】愛知工業大学  工学部 土木工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 埋設工事の復旧作業
ガス管の埋設工事後に、道路上に残る掘削跡を元の綺麗な状態に戻す復旧工事を行っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
お客様からの「ありがとう」を頂戴したとき
施工現場の近隣住民の方へと、事前に施工内容をお知らせする際に、「ありがとう」と道路が綺麗になることを喜んで頂けたときに、嬉しいと感じます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 地元である愛知県で社会インフラに携わる
専攻を活かしながら馴染み深い愛知で働きたいと思っていたため、地域密着型の企業をメインで探していた中で「服部組」を見つけました。以前より社名は知っておりましたが、具体的な仕事内容や社内雰囲気を見定めるために、インターンシップへと参加しました。インターンシップに参加をしたことで、当社で働く方々のアットホームな雰囲気が、自分に合うと思ったので、入社を決めました。
 
これまでのキャリア 2020年新卒入社→ガス復旧部配属

この仕事のポイント

職種系統 施工管理
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就活中は、考えること・やることが沢山あるため余裕がなくなりがちですが、「新卒」で就職活動をする機会は1回しかありません。「今」を大切にしながら、楽しんでやろう精神で進めると、心が少し楽になりますよ。

株式会社服部組の先輩社員

官公庁発注の道路舗装の指揮官

土木二部
水谷 博生
名城大学 理工学部 建設システム工学科

生活になくてはならないライフラインである上下水道工事

土木一部
高瀬 勝大
愛知工業大学 工学部 土木工学科

上下水道の施工管理業務

土木一部
水野 旬
中部大学 工学部 都市建設工学科

生活に欠かせないガスの供給を

ガス鋼管部
梶田 直明
中部大学 国際関係学部 国際関係学科

普段、何気なく歩いている道路を綺麗に

土木二部
深見 祐介
中部大学 工学部 都市建設工学科

鋼管を埋設するガス工事の現場監督

ガス鋼管部
小林 誉大
愛知工業大学 工学部 土木工学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる