大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構コウエネルギーカソクキケンキュウキコウ
業種 団体・連合会
公社・官庁/教育関連
本社 茨城
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

物質構造科学研究所ミュオン科学研究系
湯浅 貴裕
【出身】佐賀大学  大学院 工学系研究科 物理科学専攻 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 ミュオンビームを実験エリアに導く仕事
茨城県東海村にあるJ-PARCの物質・生命科学実験施設では光速度の97%まで加速させた陽子ビームを黒鉛の標的に照射し、そこで発生したミュオンを用いて磁性体や高温超伝導体の性質を調べる研究や、文化財の非破壊元素分析など幅広い分野の実験を行っています。その中で、標的から発生したミュオンを実験エリアまで導く電磁石及びその電源についての設計開発、維持管理を行うのが私の仕事です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
電磁石と電源のアップグレード
ミュオンの崩壊ミュオンビームラインの2つの実験エリア(D1, D2)の内D1実験エリアでは主に物性実験が行われており、ユーザーからより高い運動量のミュオンを使いたいという要望が出ました。しかし、D1実験エリアの直前に設置されている四重極三重項電磁石(トリプレット)とその電源では、希望している運動量を輸送できないことから、夏季メンテナンス期間中に高運動量対応の電磁石と電源の交換してアップグレードすることにしました。
交換作業では職員や業務委託、外注業者の人に協力してもらいながら実施して、交換後の初通電の際に電磁石の各パラメータが計算値と合っていることを確認しました。
夏季メンテナンス期間終了後の実験からトリプレットと電源が順調に稼働しているのを見て、大きな達成感を感じることができました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 最先端の研究に携わることができる
大学院生の時にミュオン実験を行うためにJ-PARCを訪れ、技術職員という職業を知りました。その後KEK技術職員のインターンシップに参加した際に、技術職員の方が自分の製作した装置について熱く楽しそうに説明してくれる姿を見たり、実習で磁場計算ソフトを用いて磁場計算を行い、実際に磁場測定を行ったりしたことで、技術職員という職業に魅力を感じ、私も一緒に働きたいと思い応募しました。
また、実際に働いて気づいた事ですが、研究者と一緒に仕事を行う機会がある事や講演会や研究会、学会にも参加でき、最先端の科学や技術の研究に携わることができるのも魅力です。
 
これまでのキャリア 2019年4月採用

この仕事のポイント

職種系統 応用研究・技術開発
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分がどのような仕事や働き方を望むのかを整理して 就職活動をすることで目標に向かって進められると思います。
また、ホームページの情報だけでは職場の環境や働いている人の雰囲気が分からないことがあるので、インターンシップなどに参加することで実際の仕事を体験してみることが大事ではないかと思います。

大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構の先輩社員

宇宙の起源解明に貢献する仕事!

素粒子原子核研究所
金山 高大
日本大学 生産工学部・機械工学科・航空宇宙コース

素粒子原子核実験を支えるビームライン装置の設計

素粒子原子核研究所
F.M
名古屋大学 理学研究科・素粒子宇宙物理学専攻

加速器用超伝導高周波加速空洞の冷却

加速器研究施設 加速器第3研究系 冷凍機グループ
結束 汐織
日本大学 理工学部 航空宇宙工学科

世界最先端の実験に貢献できるソフトウェアの開発

物質構造科学研究所 放射光実験施設
C.N
東北大学大学院 理学研究科 化学専攻

化学の側面から機構を支える技術職員

共通基盤研究施設 放射線科学センター 兼 環境安全管理室
石田 正紀
茨城大学大学院 理工学研究科(理学専攻 化学系)

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる