これが私の仕事 |
ネットショップのアプリケーション開発 エディオンネットショップに関わるアプリケーション開発がメインです。
キャッシュレス決済・電子ギフト購入の導入や購入フローの簡略化をなどを行っています。
社内メンバー・協力会社の方で構成される、EC・システム開発のプロジェクトを推進するリーダーとして今は社員メンバー3名、協力会社の方含めると10人程度の方と仕事を進めています。入社7年目にリーダーになりましたが、仕事の全体把握・進捗、軌道修正が難しいと最初は感じました。今はこちらの熱量・温度感も含めわかりやすく伝える努力をしています。
1日のスケジュール:出社してメール、チャットの確認。その後、朝のミーティング15-30分の会を3つ参加。 関わっているプロジェクトが複数あり1時間半は打ち合わせですね。夕方もMTG。オンライン・リアルどちらもありますよ。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
ネットショップの売り上げに貢献できたこと&訊き合う文化 ネットショップの購入手続きの簡略化をして、離脱を防ぐ事で売上がUPしました。エディオンの運用部署の担当者から開発・リーダーとしても対応した内容がよかったと、具体的な数字を添えた声を聞くことができました。自分が導入したことが反映されてうれしかったです。
また当社は、みんなで助け合う、訊き合うことが普通にできる雰囲気であることも気に入っています。他部署から、今の部署に戻った時、だいぶ違うものになっていたので何がわからないかもわからない状態になって困りました。でも、まわりの人にいろいろ聞いたり、チームの人たちからもいろいろ教えてもらって、もちろん自分でも試行錯誤しながらなんとか乗り越える事ができました。みんな自分の仕事もあるのに助けてくれていいチームだなと思いますね。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
エディオングループであること+知識豊富な社内人脈 消費者としてなじみのあるエディオングループであったこと。プログラミングを学んでいたから、通販系が消費者としてイメージしやすいこともあり、実店舗を知っている量販店のネットショップに携われるのは魅力的と思い選びました。入社時に研修もあって取り組みやすかったです。
最初はシステムの設計、要件に対しての実現にむけたアルゴリズムをどう活かすか、どう自分の知識を使って落とし込むか、過去のドキュメントなどを読んだり、先輩社員に聞いたりしました。先輩方は質問した内容にプラスアルファして教えてくれました。知識の量とか多くてすごい!と思いました。
最近合併したことで、社内でも人間関係が拡がったと感じています。EDION事業だけではなく、他事業を手掛けることで飛躍的に実力をつけることができる可能性を感じています。 |
|
これまでのキャリア |
エディオンネットショップの運用保守や改善対応から始めて、現在はEC・システム開発のプロジェクトを推進するリーダーとありました。社内だけでなく、協力会社の方とも仕事を進めていく立場です。 |